昨日、日帰りのつもりで房総に来たのですが、作業が中途半端だったので小屋に1泊して終わらせるてから東京に戻ることにしました
終わらせられるものはちゃっちゃと終わらせないと気分的にスッキリしませんからね!
で、今週末の残タスクはというと、田んぼの草刈り

お隣さんちですくすく育つ苗
種まきしてから2週間でここまで大きくなりました
田植えの予定はゴールデンウィークごろの予定

1ヶ月前に田起こしを終えた田んぼはというと、雑草がだいぶ伸びてきております

特に1月下旬に田おこしを始めたあたりは鬱蒼としています...

まずは畦の雑草を草刈機でなぎ倒し

チップソーにナイロンコードを巻きつけて整えていきます
これで高速回転させると雑草がこっぱみじんになるので作業効率が上がります(燃費は悪くなるけれど!)

ついでに田んぼの中の雑草もなぎ倒しておきました

うっし、これでひとまずスッキリ

昼過ぎにWEB会議があったので一旦小屋に戻ります

会議を済ませたら再び田んぼに戻り、水路の泥さらい

水路に1〜2cmの土が溜まりその上に雑草が生い茂っております
ほんと、雑草の生命力って強い

出来る範囲のところまで泥さらいして田植えの準備第1弾は完了

もう少ししたら田んぼに水が入って、近所の農家さんにトラクターで代掻きしてもらったら、いよいよ田植えです
あっ、畦の補修もしないとですね

残りの時間で房総フィールドの草刈りをして週末やり残したことはほぼなし

気分はスッキリですが、2月に切った木の枝を早く処理しなくては...
燃やして炭にするだけだともったいないから何かに活用できないか考えてみることにします

ふぅ、1日中草刈機ぶん回していたので右手の握力が低下
4月も中旬、草刈りも始まりノンストップ野良仕事の季節がやってきましたね
さてさて、今年はどうなることやら?!