田植えも一段落し、気がついたら5月も下旬に差し掛かりました

今日はあまり水が入っていませんねぇ
田植えの時、だいぶ雑草を抜き取ったのでまだ雑草取りはしなくて済みそう

今日はしばらく放置状態だった畑メンテナンスにあてることにしますか
ポットに下ろしたタネが思っていたほど発芽してくれませんでしたが、それでもトマト 3種、ナス2種、インゲン豆、バジルなどが育ってくれております
そろそろ定植時期ですね

まだかなぁと思っていた里芋も無事芽を出してくれました♪

さて、今日はまもなく収穫を迎えるニンニク畑のメンテナンス
ニンニクが隠れるまで雑草が伸びてしまった・・・ごめん・・・

ニンニクたちは花芽をつけるシーズン
花芽が出たら摘み取って実にエネルギーがいくようにするのが一般的な育て方
これを炒め物に入れると美味しいのです!風味はまんまニンニク

今日は日差しがあって汗ばむ陽気
なんかいつものようにガシガシ動けず、ダラダラと過ごしております
ウチナータイムにやられてるな(笑)

陽が傾き始めてから焦る(笑)
インゲン豆の支柱が風に倒されていたんだ・・・直さねば

3月に作った支柱はハの字の真ん中に枝つきの竹を2本さしただけでしたが、今回はハの字の支柱に沿って4本立てて見ました
その真ん中に育苗してきた苗を定植
思う存分蔓を伸ばしてくださいませ!

そうだ!ピーマンのタネが全然発芽してくれていないんだった
去年は豊作だったのに・・・
時期的にもう限界かもしれないけれど直播してみよう!
と18時過ぎに種まき(笑)
といった感じで日がな一日房総フィールドをウロウロして一日が終わっていきました

あぁ・・小麦が実っている・・・
刈り取りせねば(笑)
次回もしくは次々回あたりでやるか・・・