1ヶ月くらい前、東京自宅で仕事をしていたとき、箱根 九頭龍神社のイメージが頭の中に広がりました
あ〜、最近、箱根行ってないなぁ、行きたいなぁ
毎週のように片道100km移動しているので、箱根くらいの距離であればお散歩コースみたいなもの
普段であればサクッと行っちゃうところですが、その頃は仕事であっぷあっぷしていたので、しばしお預け
あれから約1ヶ月、仕事がようやく一段落
よっし!箱根行くぞ!
箱根九頭龍神社 本宮へ
ということで元箱根までやってきました
富士山に鳥居、THE JAPANって感じですね!
今回の目的は箱根 九頭龍神社に行くこと
箱根の九頭龍神社は、元箱根 箱根神社の隣に鎮座する「新宮」と、箱根園と湖尻の中間くらいに鎮座する「本宮」があります
「新宮」の芦ノ湖に迫り出した桟橋鳥居(上の写真の右側)は、長蛇の列ができるほどInstagramerたちの映えスポットになっていますが、僕のイメージに出てきたのは「本宮」の方
本宮へは、箱根園・駒ヶ岳ロープウェイの乗り場の近くにクルマを停め「プリンスホテル箱根芦ノ湖」の脇の小径を進んでいきます
この小径は「箱根九頭龍の森 セラピーロード」と呼ばれているようですが、ここの空気感はどこか清々しく森林浴をしているような感じです
入場料600円を納め、さらに進んでいくと芦ノ湖の中にポツンと鳥居が見えてきます
さらに進むと社殿が見えてきます
芦ノ湖に設けられた鳥居の向かい側に鎮座するのがこちら、九頭龍神社 本宮
とても小さなお社です
新宮の手水舎には9体の龍がおりますがこちらは1体
しかし、なぜ神社の手水舎は龍なんでしょうね?
鳥居と二の鳥居・本殿の間に弁財天様が祀られております
ふぅ、やっと来れた!
風に揺られせせらぐ湖面、鳥の囀り、目には見えないけれどなにかが蠢く気配
小一時間ほどここに佇み、場の空気を身体いっぱい吸い込んでおりました
皆様にもその場の空気感を味わっていただきたく動画にまとめてみました
よかったらみてみてください!
情報が細切れに配信され、動画を見るのも倍速で、と忙しないこのご時世ですが、あえてアングル固定+1カット長めで編集しています
この動画に訪れてくれる人の大半はすぐに視聴を辞めてしまうでしょうが、なかにはこの場のエネルギーを感じたい人がいるかもしれない、と思いアップしています(1ヶ月前の僕のように)
耳を澄ませば、微かな音がいくつも重なり、じっと眺めていれば、同じシーンは1つもありません
ささやかな変化の中にある、そこはかとなく漂うもの
もしかしたら、そういったものが龍のエネルギーなのかもしれません
ここ数日、ゾロ目がバシバシ目に飛び込んできました
8888ナンバーの後ろに888が続いて、その後ろが111とか!
数字の8は無限を表し、龍神のエネルギーともつながっているそうです
1ヶ月ほど前にこの場のイメージが降りてきて、行くと決めたらゾロ目ラッシュ!
なにか導かれるようにここに来た感もありますが、その意味とかはよくわかっておりません
でも、それでいいんです
思考でなく、感覚優位にして自分を満たしていけば、次のステップが見えてくるものです
*
おまけ
駒ヶ岳ロープウェイに乗って山頂にある箱根元宮(奥宮)へ
昨日、「明日、九頭龍に行くんだ」と友達に話したら「駒ヶ岳に行った方がいい!」とのことだったので、九頭竜参拝の後に登ってきました
ロープウェイで標高1327mへ一気に上ると
目の前に広がるのは荒涼とした風景と空
そして、箱根神社の奥宮と鳥居だけ
なんじゃここは!
以前、しょっちゅう箱根に来ていましたが駒ヶ岳は初めてでした
奥宮を背に左手には相模湾が広がります
雲が目の前に浮かび、ここは天空の城か?!
奥宮の裏手には富士山がドーン!
残念ながら雲がかかっていましたが、とんでもない迫力!
水の街 三島へ 桜家で鰻、hibitanoでCoffee
続いて箱根峠を越えて三島へ
好物、桜家さんの鰻を食べにやってきました!
鰻をいただいた後「コーヒー飲みたい」と思い、GoogleMapで周辺を探したら素敵なロースタリー「hibitano coffee roastery」を発見
Seasonal Blend '24を頂きましたが、柔らかくフルーティーな香りがいい感じ
見知らぬ町を散策すると、こういう出会いがあるのが楽しいですよね♪
三島は街中に富士山の湧水を源にする源兵衛川が流れる素敵な街
次は三島でしばらく過ごすのも良さそうだな!
箱根に戻り温泉リトリート@天山天山湯治郷
陽が傾く少し前に箱根に戻り日帰り温泉へ
今回のショートトリップの目的はリトリート
がっつり身体を緩めてもらい、パワフルな自然のエネルギーを吸収し、ぐでぐでになって東京に戻りました!
この数日間、動きながらノイズをシャットアウトし、じっと内観を続けていました
まだふわっとしていますが、次のステップに向けて取捨選択していくフェーズに入ったような感覚もあります
こうやって時々じっくり自分と向き合う時間を設けるのは大事ですね