- 
  
- 
初夏の房総フィールド周辺と人間がコントロールできない自然的で女性性的な陰の世界2020/6/19 5日ぶりに東京に戻り、2ヶ月半ぶりに対面での打ち合わせをしてきました 自粛要請期間を終えた東京の様子は、一見もとに戻ったようにも見えましたが、ほとんどの人がマスクを付け、至る所に消毒薬が置かれ、お店の ... 
- 
  
- 
Post COVID-19 新型コロナウイルス後の世界 オルタナティブプレイスとオルタナティブワークスタイル2020/3/19 新型コロナウイルスの蔓延により今後社会がどのように変化していくのでしょう? 短期的に収束していけば、今までの日常に戻っていくのでしょうが、長期化したり、その他の大規模な災害が併発してしまったら、場合に ... 
- 
  
- 
祈る・護る・眠る Voigtlander ULTRON 21mm F1.8+Sony α7RIIIで撮る日光東照宮とポスト新型コロナウィルスの世界2020/3/11 目に見えないものに怯えることもあれば 目に見えないものにすがることもある 行動を制限されたとき、改めて気が付くこともある 抗おうとしてもどうしようもないことに、心を囚われて ... 
- 
  
- 
トラブルはなにか大事なことを気づかせるための出来事なのかもしれない2020/2/8 今日はなんかへんな1日だった 5時半に起きて房総に向かおうと思っていたのに、2度寝してしまい到着したのが昼前 そしてメジャーと金尺を忘れたことに気がつく あぁ、やってもうた 気を取り直してハイスツール ... 
- 
  
- 
心の奥にあるよくわからない感情たちの放出の仕方 後悔を後悔として口に出してみる2020/1/24 ここのところなんか調子悪い 食欲は落ちるし、身体は重いし、気持ちもなんかすっとしない かといって、熱があるわけでもなく、咳こむわけでもない 気分転換に、買い物したり、マンダロリアンを見た ... 
- 
  
- 
四十九日と格付けシステムと時間の捉え方2020/1/11 仏教の世界観では、死後1週間ごとにお裁きを受け、7回目のお裁きで地獄(六道)に落ちるか、浄土に行けるかが決まるそうです 最初のお裁きのタイミングで行うのが初七日法要、そして7回目の最後のお裁きで四十九 ... 
- 
  
- 
201Q2019/12/31 天皇が代わり平成から令和へ 2019年は、なにかが変わる雰囲気を感じた人も多かったように感じます どことなく閉塞感が漂っているにもかかわらず、NYダウ、東証の株価は高値を維持しているし、日本の政治も与 ... 
- 
  
- 
写真2019/12/6 東京の自宅にも房総の小屋にも現像した写真は一切飾っていない 房総フィールドにステイしている間、1日100枚くらい撮ることもあるのに、使うのはもっぱらこのBlogだけ もちろんお蔵入りしている写真は膨大 ... 
- 
  
- 
1週間2019/12/1 親父が息を引き取ってから1週間が経った あっという間だった 病院で手続きを済ませ、葬儀場で打ち合わせをし、通夜、葬儀・告別式と流れ、駆けつけてくれた叔母も帰り、ようやくひとり静かな時間の中にいる &n ... 
- 
  
- 
親父の背中2019/11/28 親父の通夜に向かうときネクタイを締めながら そういえば、ネクタイの締め方、親父に教わったな って思い出した ほかに親父から教わったことってあったっけ? って振り返ってみたけれど、オートバ ...