オーガニックガーデン

ソーラー焼き芋! 真空管ソーラークッカーエコ作で焼き芋を作る

ソーラー焼き芋! 真空管ソーラークッカーエコ作で焼き芋を作る

2019/11/11  

芋ネタが続きます(笑) 昨日、久しぶりにソーラークッカーエコ作で焼き芋を作りました エコ作とは、真空二重ガラス管と集光するパネルがついたソーラークッカー ガラス管の中に水を入れておけば45分程度で熱湯 ...

キクイモの収穫

キクイモの収穫と一宮海岸のサンセット 海から昇ったお月様

2019/11/10  

昨晩 房総入りして久しぶりに小屋でぐっすり 里芋の収穫が終わり殺風景になった房総フィールドガーデン グリーンピースの花の下で獲物を待ち構えるカマキリ お腹がだいぶ大きかったので出産前のエネルギーチャー ...

育てて収穫して頂く 房総フィールド産さつま芋でスイートポテトを作る

育てて収穫して頂く 房総フィールド産さつま芋でスイートポテトを作る

2019/11/9  

先月から徐々にさつま芋を収穫し始めています 今年も無事収穫でき嬉しい限りです! さつま芋が房総フィールドで育っていく様子と収穫、そしてスイートポテトになるまでをまとめました!   さつま芋が ...

房総フィールド 秋の収穫 生姜、里芋、さつま芋

房総フィールド 秋の収穫祭 生姜、里芋、さつま芋

2019/11/5  

中1日で再び房総フィールド 今日は房総フィールド秋の収穫祭! 生姜と里芋とさつま芋を収穫しにやってまいりました 朝は久しぶりにコンパクトドローン DJI Sparkを飛ばして房総フィールドを空撮 すっ ...

小麦の種下ろし 2019

2019年 小麦の種下ろしとそら豆 紅美人定植

2019/11/2  

中1日で再び房総フィールドへ 今日は寝坊してお昼過ぎに房総入り。日が短くなってきているのでささっと野良仕事でございます!   そら豆 紅美人の定植 一昨日は普通のそら豆の苗を定植しましたが、 ...

秋の夕暮れと三日月

台風21号通過後初めての房総フィールド、落花生の収穫とそら豆の定植

2019/10/31  

先週の金曜日 10月25日に再び台風が房総半島を襲いました その日は沖縄行きの飛行機に乗るためにクルマで成田空港まで向かっていたのですが、道路が川のようになっていたり、冠水していたりしており、身の危険 ...

リスターダデガンジア ナスの採種

固定種 リスターダデガンジア ナスの採種

2019/10/26  

今年豊作となったスペインのナス リスターダデガンジア 採種用に残してあった実がいい感じになってきたので来年用のタネを採種しました 7株ほど植えておりましたが、どの株からも面白いくらいに実がなり豊作 大 ...

落花生の収穫

そら豆の発芽と落花生の収穫

2019/10/25  

昨日は苗に水をやりに東京から2時間かけて房総フィールドにやってきました それだけのためにかい! という感じですが、これも大事なライフワークなのです! 関東地方はすっきりしない日が続いていますが、比較的 ...

育てて 作って いただく 房総フィールド産 イタリアントマトでラタトゥイユを作る

育てて 収穫して 頂く 房総フィールド産 イタリアントマトでラタトゥイユを作る

2019/10/21  

2019年はイタリアントマトとスペインのナス リスターダデガンジアがよくできました   イタリアントマトができるまで 3月31日に種を下ろし 5月5日に育苗してきた苗を定植 6月ごろから実を ...

サツマイモ収穫

サツマイモ畑でつかまえて

2019/10/20  

先日試しぼりしたサツマイモ。もう少し置いても良さそうですが徐々に収穫を始めることにしました ここのところ天候がいまひとつな関東地方ですが、房総フィールドに着いたら少し汗ばむくらいのいい天気♪ 今日もT ...

© 2025 房総オルタナティブライフ