オーガニックガーデン 2025

さつまいもと夏野菜の苗を植える 2025

さつまいもと夏野菜の苗を植える 2025

2025/6/9  

気がついたら6月も中旬に差し掛かる頃 そろそろ夏秋の野菜の植え付けのリミットです というものの、東京自宅で発芽しているのはトマト、ナス、ゴーヤのみ ピーマンやバジル、唐辛子などは失敗・・・ &nbsp ...

房総南国化計画 壺をもらったので蓮を植える

房総南国化計画 壺をもらったので蓮を植える

2025/6/8  

先週はその日に思いついたまま大阪→京都→名古屋へと移動しながら過ごしておりました このスタイルで旅をするのは久しぶりで、これがなかなか心地く、このまま住所不定なライフスタイルに移行してしまおう! と思 ...

草むしりと陰陽のバランス 暴力的なまでの植物のダークサイドフォースと人間のライトサイドフォース

草むしりと陰陽のバランス 暴力的なまでの植物のダークサイドフォースと人間のライトサイドフォース

2025/5/30  

しばらく田植えの準備やらに追われ、房総フィールドを放置していたら雑草の海 毎年のことですがこの時期の植物たちの生命エネルギーには圧倒されます もし地球から人類がいなくなったら、この星は緑に覆われていく ...

2025年 房総オルタナティブ米 田植え DAY2

2025年 房総オルタナティブ米 田植え DAY2

2025/5/12  

昨日一旦東京に戻り、今日はお友達をピックアップして再び房総へ 往復200kmの道のりも もはや当たり前の日常です! 午前中は移動とオンライン会議があったので、田植えのスタートは午後から 昨日、母親が頑 ...

2025年 房総オルタナティブ米 田植え DAY1

2025年 房総オルタナティブ米 田植え DAY1

2025/5/11  

今年も田植えの季節がやってきました 気がついたらお米づくりも6回目 4月初旬に蒔いた籾もここまで大きくなりました♪ 毎年のことながらタネの中に潜むエネルギーはミステリアス さて、田植えのスタートです! ...

5月初旬、田植えの準備 田んぼの草刈り

2025/5/5  

1年で最高に気持ちよい季節、5月 芭蕉が葉を伸ばしはじめ、いよいよ我が季節がやってきた! といった気分です♪ 苗もすくすくと成長し、いよいよ田植えが近づいてきました 田んぼに行ってみると、代掻きが終わ ...

ススキの刈り取りと鳥の巣の神事2025

ススキの刈り取りと鳥の巣の神事2025

2025/4/24  

今日はエアポケットのように時間が空いたので房総にやってきました 今日はすっかりタイミングを逸してしまったススキの刈り取り 春が訪れる前に昨年の枯れたススキを刈り取っておかないと新芽と混ざり合って美しく ...

人の手を使うのはほんのわずか、あとは天におまかせ 人の意識も潜在意識におまかせしちゃえばいいんです

人の手を使うのはほんのわずか、あとは天におまかせ 人の意識も潜在意識におまかせしちゃえばいいんです

2025/4/22  

籾を蒔いてから10日ちょっとでこんなに育ったお米の苗 ひと月もすれば立派な苗に育ってくれちゃうのです 人の手でやることなんてほんのちょっとで、あとはタネの中に潜む宇宙的パワーにお任せ 大根はいまが花盛 ...

草刈始めに草刈機が不調 エアフィルターと燃料フィルターを交換してもらう

草刈始めに草刈機が不調 エアフィルターと燃料フィルターを交換してもらう

2025/4/21  

遊び呆けているあいだに雑草に覆われてしまった房総フィールド うっし!やるかと草刈りを始めたのですが、なんか草刈機の調子がイマイチ 全開にしてなぎ倒していると、ぶぶぶぅ〜っと回転が遅くなりエンジンが止ま ...

木を植えること。 レモンの苗木を植える

木を植えること。 レモンの苗木を植える

2025/4/6  

昨日は少し肌寒い感じがしましたが、今日は朝から良いお天気 芭蕉が葉をのぞかせ 敷地の前ではニホンタンポポの綿毛が揺れています 待ち望んだ春の到来ですね♪ 昨日のBlogで「クロワッサンがどうのこうの」 ...

© 2025 房総オルタナティブライフ