ガジェット

#19 Red Rooster Trading Company Camano Coffee Mill

2018/5/9  

よほどちゃんとしたコーヒー専門店でも無い限り、店頭で売られている豆はいつ焙煎されたものかもわからず酸化している可能性も高いです。さらにそれをお店で挽いてしまったら豆がもつ本来の風味を楽しむことはできま ...

#18 Moment Lens + iPhone6s + オリジナルハンドメイドストラップ

2018/5/2  

スマートフォンがアップデートされるたびにカメラ性能が進化し手軽に綺麗な写真が撮れるようになりました。 最近では広角域と望遠域をカバーするデュアルカメラ搭載が当たり前のようになり、絞りを変えられるもの( ...

#17 Makita 充電式インパクトドライバ TD131DRFX

2018/4/25  

小屋をセルフビルドしようと決め、最初に手した工具がインパクトドライバでした。 比較的容易に組み立てられる2x4工法ではコーススレッドというビスを大量に打ち込んでいきます。その際に必須となるのがインパク ...

#16 Sony LED電球Bluetoothスピーカー LSPX-103E26

2018/4/18  

房総に建てた小屋は6畳1間。当然ながら置けるモノは限られています。 週末生活に必要なモノを厳選するとともに、いかにコンパクトなモノをチョイスするかは大きなテーマになってきます。 快適に過ごすために譲れ ...

#15 Mason Jar Pint 16oz / Quart 32oz

2018/4/11  

Mason Jarといえば数年前からサラダやスムージーを入れる瓶として一気にメジャーな存在になりましたが、その歴史は古く、1857年にアメリカのJohn Landis Masonが考案したものがその原 ...

#14 Anker PowerDrive+ 3 シガーソケットUSB充電器

2018/4/4  

普段あまり意識していないかも知れませんが、クルマは走る発電所なのです。 ガソリンを燃やして走るクルマにはオルタネーターという発電機が付いています。ガソリンと空気を混ぜた混合気を爆発させるスパークプラグ ...

#13 自家採種した固定種の種

2018/3/28  

野菜を育てはじめる前は知りませんでしたが、植物のタネには種類があります。 どんな植物でもタネが採れれば来年も同じ作物が育てられるかというと、必ずしもそうとは限りません。花を付け、タネが落ち、そこからま ...

#12 ダイソースマートフォン用Bluetoothリモートシャッター

2018/3/21  

最近、100均のクオリティが高くちょくちょ立ち寄っては物色しています。なかでもコストパフォーマンスが高いのがスマホグッズ。このスマホ用リモートシャッターは最近のヒットアイテムの1つです。 リモートシャ ...

#11 野田琺瑯 ホワイトシリーズ 琺瑯容器

2018/3/14  

週末を過ごす房総の小屋にはキッチンがありません。 コーヒーを淹れるための湯沸し用カセットコンロはあるものの料理するとなるとコッヘルと小鍋を駆使するキャンプスタイル。極力調理の手間を省くために東京の自宅 ...

#10 PhotoFast CR-8800 + SanDisk Ultra MicroSD 200GB

2018/3/7  

コンピューティング環境をMacBook AirからiPad mini4に移行してからしばらく経ちます。ブログの記事書き、写真を現像、動画編集など作業に必要なアプリの精査も終わり、今までPCでやっていた ...

© 2025 房総オルタナティブライフ