-
-
ロシアンオールドレンズ MC JUPITER-9 85mm F2.0+Sony α7 RIII 中望遠域に足を踏み入れる
2023/3/6
土曜日、房総フィールドに向かう途中、八街にあるオールドレンズ専門店 KING-2さんに伺いました お目当ては前々からチェックしていたロシアンオールドレンズ MC JUPITER-9 85mm F2.0 ...
-
-
クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ展@東京都現代美術館 歴代デザイナーの作品と写真家 高木由利子のヴィジュアルが建築家 重松象平の空間に浮かび上がりDiorの世界にどっぷり浸かることになる企画展
2023/3/2
普段はスウェットにパーカーばっかり着ていて周囲から「またその格好?」と非難される僕ですが、今日は20年くらい前に買ったCOMME des GARÇONSのセットアップを着込み木場に向かいました 向かっ ...
-
-
LiFePO(リン酸鉄リチウムイオン)バッテリー電圧降下の要因と復活方法 Ampere Time LiFePO4 12V 200Ah
2023/2/24
オフグリッド 房総フィールドの小屋の電源は100W太陽光パネル+200AhのLiFePO(リン酸鉄リチウムイオン)バッテリーで賄っています 昨年4月に鉛のディープサイクルバッテリーからリチウムイオン( ...
-
-
木星と金星と三日月 もうすぐ木星と金星がコンジャンクション=重なります
2023/2/22
野暮用が18時少し前に終わり、外に出たらちょうどサンセットタイム 最近、この時間になると木星と金星が西の空でキラキラと輝いています 今日は新月明けの三日月もセットで楽しめました 木星と金 ...
-
-
A touch of spring 東京自宅の南国植物、春の気配
2023/2/14
Gil Scott-Heron & Brian Jacksonのアルバム「Winter in America」に収録されている「A Very Precious Time」 ポエトリーリーディン ...
-
-
超広角レンズ SONY FE 14mm F1.8 GMで撮る沖縄の風景と室内写真
2023/2/6
昨年末、SONYの超広角レンズ FE14mmF1.8GMをゲットしましたが、購入する理由のひとつが、沖縄の風景とリノベーションした室内の写真を綺麗に撮りたかったから(という自分への言い訳のもと購入 笑 ...
-
-
神の島 久高島へ 信仰を受け継ぐことで守られるゆったりとした時の流れと心地よいリズム
2023/2/5
南国沖縄といえど本島で過ごしているときはどこか慌ただしさが抜けきらないもの 今日、フェリーに乗って久高島に渡ったとき、そのことに気付かされました 久高島は沖縄本島南部に浮かぶ小さな島 島の周囲は約8k ...
-
-
立春、沖縄、桜咲く ひと足早く春をお届け 〜 今帰仁城跡 満開の桜
2023/2/4
節分が明け、暦の上では今日から春です♪ 今週末は久しぶりに沖縄で過ごしております 2月の沖縄は最高20度〜最低15度前後で寒くもなく暑くもなくTシャツにフリースを羽織れば過ごせる感じです 沖縄では1月 ...
-
-
沖縄の伝統的な赤瓦の住宅 中村家住宅 南国の日差しを遮り風が通る住空間
2023/2/4
昨年、沖縄でリノベーションをさせていたく機会を得たとき、南国のエッセンスを室内に取り込もうとアイデアを収集していました 南国の住空間をイメージしたとき、ぱっと頭に浮かんだのがリゾートホテルのヴィラやエ ...
-
-
沖縄最古のシーサー 富盛の石彫大獅子に残る弾痕とトマホークミサイルを1500億円かけて購入する意味
2023/2/3
1689年 松尾芭蕉が奥の細道に旅立った頃、琉球の南にあった勢理城(ジリグスク)の小山に一体のシーサーが作られました 当時この付近では不審火と思われる火災が多く発生していたそうで、久米村(現在の那覇 ...