DIY

台風13号で崩れた小屋の周りの土留め補修 DAY3

台風13号で崩れた小屋の周りの土留め補修 DAY3

2023/11/25  

9月に関東を襲った台風13号で崩れた小屋の土留め ゆるゆると補修作業を進めておりますが今日は背面をやっつけます この辺りは左側の収納を作るため、今年5月に整地したばっかりですが、再びコンクリート平板を ...

台風13号で崩れた小屋の周りの土留め補修 DAY2

台風13号で崩れた小屋の周りの土留め補修 DAY2

2023/11/19  

今年9月に関東地方を襲った台風13号で崩れ落ちた小屋の土留め 2週間くらい前に前面の補修をしましたが、今日は側面に着手 敷き詰めてあるコンクリート平板を剥がすと、外側が3段分くらい落ちています 水の力 ...

場を整えることとメンタルヘルスと生産性の相関関係

「場を整えること」と「メンタルヘルス」と「生産性」の相関関係

2023/11/4  

連休中は25度オーバーの夏日予報♪ 寒いのが苦手な僕にとっては天国にいる気分です! 朝7時、ゆるゆると太陽が顔を出し房総フィールドを照らし始めました 朝露が滴るススキ まるで宝石のように輝いています ...

台風13号で崩れた小屋の周りの土留め補修 DAY1

台風13号で崩れた小屋の周りの土留め補修 DAY1

2023/11/3  

今年9月、稲刈り直前にやってきた台風13号 2023年 稲刈り DAY1 台風13号の影響で田植えのような稲刈りはじめ 茂原周辺では住宅が冠水し、至る所に流されたクルマが停まっておりました &nbsp ...

小屋が建って10年目の夏

小屋が建って10年目の夏

2023/8/14  

2014年の今日、小屋のパネルが立ち上がりました 2x4工法な小屋なので上棟ならぬ上パネルですね 10年前の自分、このクソ暑い中よく頑張りました(笑) キットハウスとはいえ自分の手で居住空間を作り上げ ...

ポータブルエアコンEcoFlow WAVE2用 ソーラーパネル増強 陰に強いGWSOLAR 150W 2枚

ポータブルエアコンEcoFlow WAVE2用 ソーラーパネル増強 陰に強いGWSOLAR 150W 2枚導入

2023/7/23  

暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? いくら夏好きとはいえ流石にバテますね... 昨晩、小屋の中は28度くらいでしたが夜風が流れていたので気持ちよく眠ることができました 東京だと窓を開け ...

EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースDIY 扉に指紋認証スマートロック南京錠とアイアンハンドルを取り付ける

EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースDIY 扉に指紋認証スマートロック南京錠 Prezlockとアイアンハンドルを取り付ける

2023/6/16  

フリーランスになったことに加え、仕事のオンライン化が加速したこともあり東京自宅で過ごす時間が圧倒的に多くなりました 生活と仕事場が同じであっても比較的バランスよく過ごせるタイプですが、時々集中できない ...

EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースDIY ケースの組み上げ完了と田植え1ヶ月後の田んぼの様子

EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースDIY ケースの組み上げ完了と田植え1ヶ月後の田んぼの様子

2023/6/10  

天気予報を見ていたら土曜日は雨から曇りマークになりました よっし!房総いこ! 今日もポータブルエアコンEcoFlow WAVE2の屋外設置用ケース作りです 熱中症対策でゲットしたラッシュガード風空調服 ...

EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースDIY テスト稼働2回目と扉に野地板を貼り付ける

EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースDIY テスト稼働2回目と扉に野地板を貼り付ける

2023/6/8  

天気予報を見ると明日から暫く雨模様のようなのでポータブルエアコンEcoFlow WAVE2用の屋外ケース作りを進めることにします ホームセンターで部材調達して10時ごろ房総フィールドに到着 すぐさま作 ...

EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースDIY 扉の取り付け、秋に向けてニンニク区画を整える

EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースDIY 扉の取り付け、秋に向けてニンニク区画を整える

2023/6/6  

本日も房総です 深夜にAppleイベント WWDC 2023があったのですが、完全に寝落ちしてしまったので朝から録画を見ながら作業を進めてまいります! 今日の作業は小屋の裏に作っているポータブルエアコ ...

© 2025 房総オルタナティブライフ