A Life in Boso

にわのわ アート&クラフトフェア・チバ 2024 @ 佐倉城址公園 モノとの偶然の出会い、作り手の温もりを感じる生活への憧れ

にわのわ アート&クラフトフェア・チバ 2024 @ 佐倉城址公園 モノとの偶然の出会い、作り手の温もりを感じる生活への憧れ

2024/6/2  

毎年6月初旬に千葉 佐倉城址公園で開催されるクラフトフェア「にわのわ」 千葉出身者、千葉で活動している、千葉に住んでいたなど「千葉」に縁のある作家さんが集うフェア 家具・照明などのインテリアから陶磁、 ...

房総 いすみで蛍を眺める 2024 Leica Summilux 35mm F1.4 ASPH FLE II+Sony α7R III

房総 いすみで蛍を眺める 2024 Leica Summilux 35mm F1.4 ASPH FLE II+Sony α7R III

2024/5/24  

田植えが終わり一段落するとやってくるのがこの季節 今年も房総 いすみの蛍スポットにやってまいりました 田んぼを眺めながらのんびり歩いていつもの場所に到着 今日は一番乗りでした♪ 周辺を歩いていると「い ...

房総の一日 大原 港の朝市、野良仕事、春の収穫

房総の一日 大原 港の朝市、野良仕事、春の収穫

2024/5/14  

例年3日ほどかかる田植えですが、今年は金曜、土曜の2日間で終わったので1日空きの時間ができました 土曜日は母親が手伝いに来てくれたので流れで房総に泊まることに! 母親は小屋に泊まり、僕はテント泊 母親 ...

こどもの日 空・地・水

こどもの日 空・地・水

2024/5/5  

今日はこどもの日 空には鯉のぼりが舞い泳ぎ 地上では子供たちが遊び 池には鯉が泳いでいます   もう一度いきます 空にはチーバ君も泳ぎ 地上ではバラが咲き誇るシーズン 5月って最高に気持ちい ...

パーゴラ下を整えてゴーヤを定植、久しぶりに房総フィールドキャンプ!The North Face GEO DOME4を張る

パーゴラ下を整えてゴーヤを定植、久しぶりに房総フィールドでキャンプ!The North Face GEODOME4を張る

2024/5/2  

気持ち良いシーズンがやってまいりました♪ 今日は菜の花が咲き乱れるパーゴラ周辺を整えていくことにします ここ数年、稲藁でマルチングしているので雑草でぼうぼうになることはありませんが、ハコベ、スギナ、カ ...

雨の日、小屋と宇宙を繋いで仕事をする ここ数年で仕事のやり方も環境もだいぶ変わったことを改めて感じる これってアセンションなのか?!

2024/4/6  

朝からがっつり野良仕事するぞ!と深夜の東京を抜け房総へ 久しぶりにの深夜移動だ 東京湾を横断するあたりで雨が強くなってきましたが、朝までにはあがるでしょ!と房総半島を直走り 深夜2時過ぎに眠りについて ...

世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし 染井吉野篇 2024

2024/4/5  

  河津桜を楽しんでから1ヶ月 関東地方では染井吉野が満開を迎えました 3月下旬は冬に逆戻りしたような寒さが続き、例年より1週間ほど開花が遅れたお陰で、4月初旬まで桜景色を楽しむことができま ...

房総フィールドの木を剪定する DAY2 高所恐怖症による緊張とノコギリギコギコで全身筋肉痛

房総フィールドの木を剪定する DAY2 高所恐怖症による緊張とノコギリギコギコで全身筋肉痛

2024/3/17  

昨日の枝払いで全身筋肉痛な朝を迎えました あまりの疲労で9時までぐっすり こんなに疲れたの小屋の石膏ボード貼り以来 さらに、朝起きたら風が強く「今日はやめておこうよ!」という天使の囁きが! しかし、今 ...

房総フィールドの木を剪定する DAY1 高所恐怖症が意を決して枝払い

房総フィールドの木を剪定する DAY1 高所恐怖症が意を決して枝払い

2024/3/16  

昨年の2月下旬に房総フィールドに生えている大木を造園業者さんに切り落としてもらいました 房総フィールドの大木を造園業者さんにバッサリ切ってもらう これで暫く平気だろうと思っていたのですが 1年経ったら ...

雨の日、六畳一間の小屋で過ごす 快適さは広さではなく場が整っているかどうかであることに気づく

2024/3/5  

昨日、東京に戻るのが面倒になってしまい本日も房総で過ごしています! 仕事の合間に野良仕事をしようと企んでいましたが、朝からどんよりした曇り空 やおら雨が落ちてきてしまいました 天気予報見とけばよかった ...

© 2025 房総オルタナティブライフ