Boso Alternative Life

ストロベリームーン 2020

6月の満月 ストロベリームーン 2020

2020/6/6  

2020年も6回目の満月となりました 昨年、九十九里浜でみた6月の満月”ストロベリームーン” 夕陽を浴びてリアルにストロベリー色をしていました 2019年6回目の満月 ストロベリームーンを九十九里浜か ...

小麦の収穫 2020

小麦の収穫 2020

2020/6/5  

今日はWEB会議の合間に小麦の収穫 ここ1週間だけでもだいぶ色づきました 本日、七十二候は麦秋至(むぎのときいたる)から蟷螂生(かまきりしょうず)に変わったので暦から1日遅れの刈り取りですね 七十二候 ...

房総オルタナティブ的 ポストコロナの「日本モデル」

房総オルタナティブ的 ポストコロナの「日本モデル」

2020/6/1  

先日の緊急事態宣言解除の会見にあった「日本モデル」 「はっ?日本モデル?!」 「そんなんあったんか!」 と思ったのは僕だけではないはず!   三密というバズワードをつくり、明確な定義のない自 ...

七十二候 麦秋至 むぎのときいたる

七十二候 麦秋至 むぎのときいたる

2020/5/31  

季節の移ろいと動植物の動きをあらわす暦 七十二候は二十四候に入りました 今日5月31日から6月4日までの二十四候目は麦秋至(むぎのときいたる) 昨年11月に種まきした房総フィールドの小麦も黄金色に輝き ...

ニンニクの花芽、サンマルツァーノの定植、サツマイモ区画の開墾始める

ニンニクの花芽、サンマルツァーノの定植、サツマイモ区画の準備を始める

2020/5/30  

2019年10月に植えたニンニク 8ヶ月かけまもなく収穫を迎えます 房総オーガニックガーデン 2019年にんにくの植え付け 葉がだいぶ枯れてきたので掘り起こすのは6月初旬ごろ 収穫前のお楽しみはニンニ ...

土に触れない一日

土に触れない一日

2020/5/29  

泥に脚をとられたり、屈んで作業したり普段使わない筋肉を使うためか、田んぼに入った後はぐったり 昨日も早々に寝てしまいました 目覚めると夏のような日差し とはいえまだ5月下旬なので気温も湿度も高くないの ...

房総オルタナティブライスフィールド 田んぼの雑草取り1回目

房総オルタナティブライスフィールド 田んぼの雑草取り1回目

2020/5/28  

今年からやることになった田んぼ 田植えが終わり11日経過しました 手植えした稲はすくすく育ち初めております♪ お隣さんから 「田植えが終わってから1週間〜10日タームで3〜4回雑草取りをしたほうが良い ...

房総 いすみで蛍を眺める 2020

房総 いすみで蛍を眺める 2020

2020/5/27  

今年も蛍の季節がやってまいりました! 毎年恒例、いすみの蛍スポットへ向かいました 午後東京を出発し、小屋に荷物を置いてからいすみ市までドライブ 少し早めに着いたので蛍が舞うエリアをドローンで空撮しなが ...

房総オルタナティブソイソース 手作りお醤油を作る 仕込みから1ヶ月後の天地返し

房総オルタナティブソイソース 手作りお醤油を作る 仕込みから1ヶ月後の天地返し

2020/5/24  

4月から自然食品店 ゆふぞら(夕空)さんで始まった手作りお醤油 今日は仕込みから1ヶ月目の天地返しです 被せてあった布を取ると、色がだいぶ濃くなってきたのがわかります そしてほんのり甘酒の香りが漂って ...

落花生、はと麦の種まき、ピーマン、バジルの定植、そら豆とイチゴの収穫

落花生、はと麦の種まき、ピーマンの定植、そら豆とイチゴの収穫

2020/5/24  

今日は朝から良い天気 ですが、昨日から恒例のカモガヤ花粉アレルギーが悪化しくしゃみと鼻水が止まりません... ということで今日はN95マスクをして野良仕事開始 昨日開墾したまあるい区画にピーナッツの種 ...

© 2025 房総オルタナティブライフ