-
-
LIMISA NAKAGUSUKU @ 世界遺産 沖縄 中城城跡
2025/4/18
沖縄ラストナイトは中城城跡でやっているプロジェクションマッピングイベント「LIMISA NAKAGUSUKU」へ 幻想的で綺麗でありました! 2025年5月25日までに沖縄行かれる方はぜひ! &nbs ...
-
-
沖縄 うりずん 光と影と色彩と
2025/4/17
旧暦の2月から3月、いまの暦だと2月下旬から4月いっぱいまで 沖縄ではこの時期をうりずんと呼び、一番過ごしやすい季節ともいわれています 気温20度を超える日が続き、日中はT-Shirts ...
-
-
遠くに行くこと パラレルに存在する別の自分に出会う旅
2025/4/13
とくに意識しなくてもオートマティックに時が過ぎていく日常 心理学では「脳は変化を嫌い現状維持を好む傾向にある」とされており、大きな決断をすることもなく、リスクも小さい状態は、エネルギーを無駄に消耗する ...
-
-
目に映るものの奥に潜むもの 日本的スピリチュアリティ
2025/4/10
至るところで桜が花開き 繊細でありながら艶やかな光景が目に映る季節 淡い桜の隣では真紅の椿 地面に落ちた姿も また美しい 桜は散る、椿は落ちる 梅はこぼれる、牡丹はくずれる ...
-
-
木を植えること。 レモンの苗木を植える
2025/4/6
昨日は少し肌寒い感じがしましたが、今日は朝から良いお天気 芭蕉が葉をのぞかせ 敷地の前ではニホンタンポポの綿毛が揺れています 待ち望んだ春の到来ですね♪ 昨日のBlogで「クロワッサンがどうのこうの」 ...
-
-
いつか夢見た世界が日常に 2025年 房総オルタナティブ米 苗づくり
2025/4/5
関東地方は桜が咲き誇るシーズンとなりました アクアラインを渡り、房総の里山を走っていると普段何気なく通り過ぎている風景が華やいで見えます こんなところにも桜があったんだぁと、桜につられ寄り道しながら房 ...
-
-
R.I.P. ICEMAN かっこよさの基準をつくってくれた男
2025/4/3
中学生のころ公開された映画 TOP GUN アフターバーナーを搭載した可変翼機 F-14 TOMCAT、トム・クルーズが乗っていたKawasaki GPZ900R、ケリー・マクギリスのPorsche ...
-
-
蝕の季節、蝕の影響 バージョンアップするためのモヤモヤ期間 部分日蝕 2025
2025/3/29
3月14日は皆既月蝕、20日は春分、そして本日29日は部分日食 蝕が連続して起こる時期のことを「蝕の季節」といい、大体半年に1回くらいの頻度でやってきます 残念ながら、先日の月食も今回の日食も日本から ...
-
-
田んぼの畦の補修 DAY3 排水口のパイプを伸長
2025/3/27
週末は天気が悪いようなので、田んぼの畦の補修を一気に片付けてしまうことにしました 後半戦は崩落が激しいので厚めに盛って固めていきます ひとまず梨園側の側面が整いました 田んぼに水が入ったら、泥で畦を塗 ...
-
-
春の息吹、宇宙的神秘の世界
2025/3/26
一昨日、東京の桜が開花 東京自宅周辺の桜もぼちぼち咲き始めております 3月2日に下ろしたタネも発芽中 トマトに続いてナスが芽吹き始めました♪ 植物たちが開花したり発芽するス ...