A Life in Boso

1年越しの悲願!房総フィールドの雑木を切る



先週末は関東地方に雪予報が出ていたので房総行きを諦めていましたが、今週末も雪の予報
結局、降る降る詐欺で終わり、今日は晴れ予報だったので2週間ぶりの房総フィールドへ

20160131 - 1

土曜日の仕事を終えて深夜に小屋に着くと、あれ?ビニールハウスが・・・

見なかったことにして翌朝

やっぱりない・・・

20160131 - 2

敷地の片隅にポツンとフレームが・・・

無残にもビニールはなくなり、骨組みも一部破損

20160131 - 3

20160131 - 4

どうやらビニールハウスを建てた数日後、強風が吹き後ろの農家さんちを越え、その先にある田んぼまで飛んで行ったそうで、お隣さんがレスキューしてくれておりました。
(いつも、本当にありがとうございます)

そのお隣さんのところに近所の「物知り助っ人おじちゃん」が来ていたので「どうやったらビニールハウス飛ばないですかねぇ?」「U字溝を埋め込んだらどうですかねぇ?」とか話していたところ、流れで敷地の木を切ってもらえることになりました!やった!

実は去年、そのおじちゃんがお隣さんちの木を切るのを手伝っているときに「うちもお願いします!」といってから1年。ようやく悲願達成!
ビニールハウスの対策は後日(笑)

雑木を切る

房総フィールドには何本か木が植わっています。正確にいうと土地を入手したときから生えていました。

20160131 - 5

その中でも大きいのがこの写真に写っている4本。いずれも雑木で枝がもろく強風が吹くと枝がぼきぼきと折れてしまいます。
ここに来るようになってから、裏の農家のおじちゃんやこの助っ人おじちゃんに「この木は何にも役に立たないから切った方がいい」「ほっておくとどんどんのびるぞ」と言われていたのですが「雰囲気がいいから残す!」と言い張っていました。

しかし、土地を購入してから5年。あらためて木を眺めると、枝がふた回りほど大きくなっています。そろそろ切らないと手がつけられなくなるかも・・・
(もし家を建てたりすると木を倒す場所がなくなるし、場合によってはご近所さんのお家を壊してしまうかもしれないのです)

20160131 - 6

ということで、お昼ごはんを食べ、そのおじちゃん宅に伺い、木こりセットを準備
ちなみにこのおじちゃん、木こりでもなんでもないのですが、道具が一通り揃っているのです!

20160131 - 7

7mのはしご、チェーンソー、伐採用のノコギリ、U字の安全帯、ロープ各種

20160131 - 8

そして靴につける、フックのついたアタッチメント(なんていうんだ?これ)

20160131 - 9

ひょいひょいと登っていき、チェーンソーをロープで吊り上げます
まず倒す方向に半分ほど切れ目をいれ、反対側から切れ目より少し上をカットしていきます

20160131 - 10

あっという間に木が落ちていき、ずどぉ〜んという地響き!すごい・・・

20160131 - 11

地響きを聞いてか、ご近所さんが集まってきました(笑)
続いて奥の木。(榎 エノキといっていたかな?)

この木は枝ぶりがお隣さんちの方向に偏っているので、普通に切ると家を直撃する可能性があるとのこと。そこで、先ほど切った木にロープを巻きつけ合図に合わせて引っ張る方式を採用。

20160131 - 13

こちらはチェーンソーを使わずノコギリでカット。これもあっという間に切り落とし完了。

なんて人なんだ!

幹の上部を落としたあと、裏の農家のおじちゃんと一緒になって、どの枝を切り落とすか話しながらちゃっちゃと枝を払っていきます。

20160131 - 15

最終的なお姿こちら(笑)

庭木サイズになり、今後は自分でもメンテナンスできそうです♪

2時間半ほどで作業完了。本当にありがとうございます!

20160131 - 14

一時、自分でやってみようかと思っていましたが、この作業は素人には絶対無理ですね。

自分自身の安全もさることながら、倒れる方向によっては周りに迷惑をかけてしまいます。

のびのびと枝を伸ばしていた姿がなくなり、ちょっと寂しい気もしますが、気になっていたことがひとつ片付いてホッとしました。

今日はビニールハウスの中に棚をつ来る予定が、ビニールハウスが吹っ飛び、なぜか木を切ることになり、アドリブ的な1日でした。
でもまた新しい経験ができて楽しかったな(笑)

-A Life in Boso

© 2024 房総オルタナティブライフ