6月はねじ花の季節

6月初旬、にょきっと出てきたねじ花

1週間ほど経つと螺旋状に花をつけ

6月下旬ごろ終わっていきます
ねじ花はどこにでもある雑草ですが、そのフォルムが美しいため、ここ房総フィールドの天然記念物に指定されており、シーズン中は草刈りは行いません!
お陰で敷地は草ぼうぼう

夏至を越え、湿度と気温が夏の訪れを感じさせる7月初旬

1ヶ月ぶりにがっつり草刈りを始めます

2年ほど前から草刈機の歯 チップソーにナイロンコードを括り付けて草刈をしています

以前は1日がかりだった250坪の草刈りが半日で終わるようになりました

ところどころに残るねじ花は刈り取らず残してあります!

それにしても暑い!
会議を終えて木陰で一休み

15:30 田んぼに行ってみると
案の定、水が抜けております

ここ数週間、止水板の両脇が崩落して水が抜けてしまうのを繰り返していましたが、今回は止水板の下側の土がえぐれてダダ漏れしているようです

水漏れは明日補修することにして、今日は田んぼの草刈り

前面、右側面、奥、左側面の順番で刈り取り

17時過ぎ、田んぼの周りもスッキリしました♪

今日は一日中草刈りしていたので顔面と首周りは飛び散った草と土でドロドロ

身体についた泥を洗い流し、頑張ってくれた草刈機もゴシゴシして作業完了

温泉でさっぱりして小屋に戻ると
チビガエルが出てきて
「隠れるところ無くなっちゃたじゃないか!」
と文句を言ってきましたが
まぁ、しょうがないんですよ、これが人間の営みというものなんで!