中1日で再び房総フィールドにやってまいりました
前回雨が落ちてきて半日で終わってしまった稲刈り
その続きがメインなのですが、放置しっぱなしの畑に手を入れないと冬野菜の種下ろしができません
ということで、本日は区画のメンテナンスからスタート

まずは、毎年大根を育てている区画を耕起して雑草マルチを敷き詰めます

続いてニンニク区画
左右に伸びているイチゴを容赦無く引っこ抜き、こちらも耕起

そして魔法の粉を散布!
今年は房総オルタナティブ米を精米したときの糠(ぬか)があるので地力UPにチャレンジしております

ついでに毎年黒丸大根を育てているところも整え冬野菜区画準備は概ね完了

ニンニク区画にはかぼちゃの蔓が伸びてきていて3つほど収穫することができました!
何気に毎年育てているのに実らなかったかぼちゃ
事実上初収穫!嬉しい!

ついでにスイカ(カラスに突かれた模様)、ゴーヤ、ミニトマトを少々収穫

お昼を食べ14:30から田んぼへ
だいぶ水は抜けてきたもののまだまだぬかるんでいます

少し作業しただけでこの有様...
田植えじゃないんだから(笑)

めげずに刈りった稲を束ねていたら雨が落ちてきました
もう少しやりたかったのに...

Before

After

稲架はこんな感じ
ひとまず稲架を埋めるところまで刈り取りたかったんだけどちょっと足りずでした

刈り取った稲を稲架まで移動している時、赤い花が目に入ってきました
春に植えた彼岸花だ!咲いてくれたのね!
ということは、そろそろお彼岸か
それにしても、今年はホント雨の日が多い
灼熱の野良仕事もアレですが、もうちょい晴れの日欲しいものです