2021年のお米作りもいよいよ最終段階

3月は田んぼの雑草取りに追われ

5月に田植えして、あとはしばらく放置!

夏場に分蘖(ぶんけつ)を繰り返しすくすくと育つ稲

8月中旬ごろから稲穂をつけ始め、9月に入ってから刈り取り

そして先日脱穀を終えました
全て手作業、無肥料・無農薬。これぞウルトラオーガニック(笑)

脱穀を終えた籾をお隣さんに預け、1袋分を籾摺りして玄米にしてもらいました
ファーストロットは20kg
ちなみに+3.5kg分ありましたが、端数分はお隣さんに年貢として徴収されました 笑
苗を用意してくれて、道具も貸してくれて、籾摺りまでしてもらい、まぁ、安いもんです!
いつも感謝でございます!

コイン精米機に玄米を投入
今回は7ぶで精米

玄米投入口の左側から精米されたお米が出てきます

ちなみにここの精米機は精米した時に出る糠(ぬか)をとることができます

糠はこの筒状のところから落ちてくるので、袋をあてて粉まみれになりながら取っています!

これが玄米

これが精米

精米したお米を小袋にわけ

今年もラベルを貼り

房総オルタナティブ米 2021完成です!
長かったけどあっという間
2年目のお米作りですが、すっかりライフワークに組み込まれた感があります
お隣さん、お手伝いしてくれた皆様、Blogをご覧になってくれていた方々、有り難うございました!
さて、デリバリー開始でございます!
房総オルタナティブ米 2021 プレゼント!

今年はこのBlogをご覧いただいてくれている皆様にも感謝の意を込めて、僅かではありますが、3合入り房総オルタナティブ米を3名様分プレゼントさせていただくことにしました!
ウルトラオーガニックな房総オルタナティブ米を食べてみたいという方は下記フォームよりご応募くださいませ!
どれくらい来るかわかりませんが、応募者多数の場合は抽選とさせていただきます
プレゼント企画は締め切りました!
ご応募いただいた皆様有難うございました!