2025年房総オルタナティブ米食べ比べセット

オーガニックガーデン 2025 小屋 DIY 補修

徐々に整う房総フィールド 小屋の土留め補修完了+夏野菜の撤去

徐々に整う房総フィールド 小屋の土留め補修完了+夏野菜の撤去


11月も中旬

僕は11月に1年が終わるリズムで動いているので、月内に身の回りの環境を整えるよう動いています

徐々に整う房総フィールド 小屋の土留め補修完了+夏野菜の撤去

前回小屋の土留め補修がおおかた終ったのでコンクリート平板を敷設

スピード重視で作業したのでちょっと作業が雑ですが、小屋の周りはだいぶ綺麗になりました♪

徐々に整う房総フィールド 小屋の土留め補修完了+夏野菜の撤去

かなり粘ってくれましたが、そろそろ夏野菜もおしまい

ひとまずゴーヤ、トマト、バジルなどを畑から撤去していきます

徐々に整う房総フィールド 小屋の土留め補修完了+夏野菜の撤去

ゴーヤが植っていたところにはスナップエンドウの種下ろし

徐々に整う房総フィールド 小屋の土留め補修完了+夏野菜の撤去

前回収穫した生姜の畝を整え、徐々に畑も冬モードに切り替わっていってます

身の回りが整っていくと気分がいいもの

年末だけでなく日々の暮らしの中で整える癖をつけていきたいですね

とはいえ、野良仕事は自然相手

なかなか手が回らないのが痛いところです!

徐々に整う房総フィールド 小屋の土留め補修完了+夏野菜の撤去

ここ数年、トマトがうまくいかず、そろそろ収穫する予定だった小豆も今年は全滅(おそらくカメムシにやられた)

徐々に整う房総フィールド 小屋の土留め補修完了+夏野菜の撤去

来年はもうちょっと畑が上手に出来るようになりたいな

なるべく自家採取した種で畑を回せるようになるのが理想です

 

 

-オーガニックガーデン 2025, 小屋, DIY, 補修

© 2025 房総オルタナティブライフ