-
-
房総フィールド産 夏野菜を使った料理
2017/9/17
今日は台風が18号の影響で1日雨模様だったので、この夏、房総フィールドで採れた野菜を使って料理した品々をアップします。 この夏はお隣さんからいただいたトマトの苗が元気に育ってくれて豊作♪ 特に右のブラ ...
-
-
房総フィールド ガーデン 台風前の野良仕事 にんにく畑の耕起
2017/9/16
9月の三連休ですが、大陸に向かって進んでいた台風18号が進路をかえて日本列島を縦断する予報にかわりました。 今年の夏から週末の天気が今ひとつで煮え切らない・・・ さて、気を取り直し、雨が落ちてくるまで ...
-
-
雑草堆肥づくり4ヶ月目のpH/EC推移と自然の時間軸に身を委ねてみて思うこと
2017/9/6
雑草堆肥づくり 今年4月から始めた雑草堆肥づくり。先週末に月1回計測しているpHとEC値を集計したので経過記録です。 積み上げた雑草がどのように変化していくのかは、先日(2017/8/29)の記事をご ...
-
-
房総フィールドガーデン 秋のじゃがいも植え付け、えのみの木に集まるスズメバチ、小豆の花
2017/9/3
今日は天気予報通り、晴れ。ようやく夏が戻ってくるかな?と思いましたが空気は秋の気配。昨晩はあまりの寒さにストーブを焚こうかと思ったほどでした。 さて、本日は秋のジャガイモの植え付け。ここのところの雨で ...
-
-
房総フィールドガーデン 月1恒例 晴耕雨読、畑の土壌解析、芽キャベツ発芽
2017/9/2
台風15号の影響で小雨まじりの房総フィールド。肌寒く夏はどこへ行ってしまったのでしょう? こんなときは晴耕雨読。今までは紙の本にこだわっていましたが、昨年からkindleにシフトしました。数百ページあ ...
-
-
房総フィールドガーデン 雑草堆肥作り 途中経過記録(4ヶ月目)
2017/8/29
2017年春から始めた雑草堆肥作り。今日は4月に雑草を積み上げはじめてから4ヶ月経過時点の状況をレビューです。 房総フィールドの大半は更地、言い換えれば雑草畑。 春は月に1回、夏場はほぼ毎週のように草 ...
-
-
房総フィールドガーデン 今年も落花生が荒らされる、ピーマン、ゴーヤ、キワーノメロン収穫
2017/8/27
本日は曇り空。涼しい朝です。 昨日は夏空が広がっていましたが、今年は雨や曇りの週末が多く、夏を楽しめておりません。まもなく大好きな夏、終わっちゃいます。。。 午前中は近所をお散歩して、午後から野良仕事 ...
-
-
雨のち薄曇りの房総フィールド 晴耕雨読 小屋で栄養素の基本を学ぶ
2017/8/19
2017年の夏はどこにいってしまったのでしょう? というくらい曇り/雨な天気が続いております。夏好きとしては面白くない夏です⤵︎ 今週は野暮用を済ませて15時ごろ房総フィールドに到着。 ...
-
-
房総フィールドガーデン 夏野菜の収穫と芽キャベツの種まき再び+虫対策で寒冷紗を使ってみる
2017/8/15
おはようございます。本日も雨模様。 今日で夏休みの房総ステイは終了。お昼過ぎに東京に戻りますす。 房総フィールドガーデン 夏野菜の収穫 本日の収穫は、とうもろこし、ゴーヤ、トマト各種、紫蘇、バジル。 ...
-
-
小屋のパネル上げ記念日と房総フィールド空撮の歴史
2017/8/14
房総フィールドの8月14日は小屋のパネル立ち上げ記念日 今年も当時と同じ格好で記念撮影です(笑) 畑が拡張されて徐々に菜園っぽくなってきました。拠点作りから始まり、ようやくセカンドステップである野菜づ ...