オーガニックガーデン

秋の野良仕事 里芋の収穫と空豆の種まき第1弾、玉ねぎの苗植え付け

秋の野良仕事 里芋の収穫と空豆の種まき第1弾、玉ねぎの苗植え付け

2022/10/30  

気持ちはまだまだ夏模様ですが、野良仕事はすっかり秋モード 今年は沖縄に行くことが多かったせいか、南国気分が抜けずなかなか気持ちが切り替わりません! 本日の作業は里芋の収穫、空豆の種下ろし第1弾、玉ねぎ ...

心にノイズを溜めないコツと2022年サツマイモ掘り

心にノイズを溜めないコツと2022年サツマイモ掘り

2022/10/27  

意識するしないに関わらず「これやらなきゃ」と思っていることが残っていると心にノイズが溜まっていくものです 仕事でもなんでもそうですが、日々生活しているとなんらかのタスクがチリツモで溜まっていきます 降 ...

2022年ピーナッツとハヤトウリの収穫

2022年ピーナッツとハヤトウリの収穫

2022/10/23  

久しぶりに小屋に泊まりました 房総フィールドの夜は真っ暗で虫の鳴き声しか聴こえず異世界にいるような感覚になります 最近、本業で新しいプロジェクトが始まったり、沖縄リノベも終盤でバタバタしていますが、こ ...

房総オルタナティブ米の籾殻で籾殻薫炭を作ってみる

房総オルタナティブ米の籾殻で籾殻薫炭を作ってみる

2022/10/22  

今日は東京自宅の掃除を済ませてからゆるゆると房総入り 沖縄リノベーション用のシェルフパネルを作ったり、ベッドの照明を作ったりして部屋が荒れまくっていたのです   15時ごろ房総フィールドに到 ...

秋のような、夏のような 房総フィールドと田んぼの草刈り

秋のような、夏のような 房総フィールドと田んぼの草刈り

2022/10/20  

9月下旬に房総オルタナティブ米の脱穀を終えて以来、ほぼ1ヶ月ぶりに房総フィールドに戻ってまいりました ただいまー 10月下旬に差し掛かったパーゴラはこんな感じ 元々はキウイのために建てたものですが、夏 ...

2022年 房総オルタナティブ米 脱穀DAY3 龍の瞳を脱穀して今年のお米づくり完了!

2022年 房総オルタナティブ米 脱穀DAY3 龍の瞳を脱穀して今年のお米づくり完了!

2022/9/27  

昨晩はとっても星が綺麗な夜でした 今日は朝から快晴でゴキゲンです! 本日の作業は、天日干ししていたお米「龍の瞳」という品種を脱穀します まずは先週の台風で水が溜まらないように掛けてあったシートを外して ...

ニンニクの植え付けと黒丸大根の種下ろし

ニンニクの植え付けと黒丸大根の種下ろし ヤブカラシの根っこと格闘する

2022/9/26  

週末は天気があまりよくなかったので野良仕事はペンディング 連休初日はお墓参りの後、房総フィールドに寄って草刈りをしましたが雨が降り始めたので早々に退散 暫し様子を伺い週明けの今日再びやってまいりました ...

2022年 房総オルタナティブ米 5合 x 3袋 プレゼントいたします!

【読者プレゼント】2022年 房総オルタナティブ米 5合 x 3袋 プレゼントいたします!

2022/9/24  

お金を出せばなんでも買える世の中ですが、お金を出しても買えないものもあるのです そのひとつが房総オルタナティブ米! 苗から手作りして、田植えも稲刈りも手動 肥料は米糠少々のみで、農薬も一切使わず、畦も ...

2022年 房総オルタナティブ米を米袋に詰める デリバリー始まるよ!

2022年 房総オルタナティブ米をグローグーと一緒に米袋に詰める デリバリー始まるよ!

2022/9/20  

今年も無事にお米の収穫が終わりました 一昨日精米したお米を東京自宅に持ち帰りパッケージ作業に入ります 今年は豊作だったので例年3合のところ5合に増量してお届けいたします! 今年の袋詰め作業はグローグー ...

2022年 房総オルタナティブ米を精米する 台風14号直前の房総フィールド

2022年 房総オルタナティブ米を精米する 台風14号直前の房総フィールド

2022/9/18  

昨日のパワー脱穀のお陰で身体はボロボロ(笑) 疲れすぎた上に湿度ムンムンでなかなか眠れずでした... さて、雨が降り出す前に諸々作業を進めてしまいます 朝イチで向かったのは精米所 昨日お隣さんが籾摺り ...

© 2025 房総オルタナティブライフ