-
-
痛みに耐えながら、田起こしDAY9
2023/3/4
先週末、田起こし+房総フィールドの木の伐採を終えて東京に戻ったのですが体調がイマイチ 体を動かすと左側の肺から背中の筋肉に痛みが残っています ふぅぅ、、、毎週末のハードワークがたたったか... とはい ...
-
-
自分で出来るという喜び 田起こしDAY8 備中鍬が壊れる
2023/2/25
さて、週末がやってまいりました 2月のウィークエンドはずっと田起こしですね... 無駄な作業とも思えるし、自分の手でやることに意義があるとも思えるし 気持ちは行ったり来たりしながらもここまで進むと、地 ...
-
-
流石に2日連日のワークアウトはしんどい!田起こしDAY7+そら豆・スナップエンドウの苗を植える
2023/2/19
朝目覚めると小屋が飛ばされるのではないか?!と思うくらいの強風が吹き荒れていました あとで調べたら最大風速は11mだったようです。春一番か?! 南風だったようで気温は20度まで上がりとっても春!幸せで ...
-
-
春の気配を感じながら筋肉量を上げる 田起こしDAY6
2023/2/18
房総フィールド付近は15度くらいまで気温が上がり春うらら♪ 辺りでは白い日本タンポポが咲き始めております こんな日はの〜んびり過ごしたい気分にもなりますが、誘惑に負けずワークアウトです! 本日の田起こ ...
-
-
ほどほどに。というさじ加減 田起こしDAY5
2023/2/16
久しぶりに平日に時間ができたので房総にやってまいりました 今日も田起こしの続きです 前回、欲張りすぎて中盤以降ヘロヘロになってしまったので今回はほどほどに(笑) 稲の株間8本は相当しんどいので、今回は ...
-
-
スタンダードコースにしますか?それとも欲張りコースにしますか? 田起こしDAY4
2023/2/12
寒さを避けて沖縄で腑抜けていましたが、戻って3日後の一昨日、東京は雪 一転して今日の房総は最高気温17度まで上がるようです そしてまた来週は寒さが戻るようで、ジェットコースターのような気温差の中過ごし ...
-
-
野良ワークアウトでエネルギーを使い果たす感覚を味わう 田起こしDAY3
2023/1/29
本日も田んぼに出向き田起こしの続きです 午前中は体力リカバリーを兼ねて本を読んでいたのでスタートは12時少し前 さぁ、やるぞ! 田起こしに使っている道具は、裏の農家のおっちゃんお勧めの備中鍬(びっちゅ ...
-
-
エネルギー効率と生産を伴うワークアウトについて 田起こしDAY2
2023/1/28
東京から房総に向かうルートはその日の朝の気分によって変わりますが、湾岸道路経由で向かうときは皇居周辺で朝ランしている人を横目でみながら銀座を抜けていきます これから僕は野良仕事でヘトヘトになるんだよな ...
-
-
ハードワークアウトを始めてみる 2023年田起こし始め
2023/1/22
先々週末からソーラーシステムが不調な房総フィールド 昨晩は22時過ぎに電欠のため停電となりUSBライトの薄明かりで過ごしておりました 朝6時過ぎ、陽が昇ってくるとだんだんとあたりが明るくなり「光が戻っ ...
-
-
ソーラーパネルの下にコンクリート平板を敷く+小豆の豆取り
2023/1/9
昨日リビルドした房総フィールドのソーラーパネルの架台 現状は土の上にレンガブロックを置いて、その上に2x4材で作った架台をのっけています 前作の様子だと泥はねとシロアリで腐食するのが早いよなぁ... ...