-
-
俯瞰してみることとモチベーションの相関性
2024/2/12
2024年の田起こしも16日目に突入 朝ごはんを済ませたら田んぼへ直行です 昨晩 雨が降ったので今日は重馬場! 本日も馬車馬のごとく土を掘り返していきます! 最近は株間4でやっていましたが昨日は7、今 ...
-
-
冬の朝、田起こしの続き、裏の小川をお散歩 自然の中で身体を動かして過ごすことはマインドフルネスに似ている
2024/2/11
お昼間は比較的暖かいので「もう春だなぁ」と思うのですが朝晩冷え込むのがこの季節 六畳一間の小屋はストーブを入れるとあっという間に暖まります 寒暖差が結構あるので朝起きると窓が結露しているのがこの季節 ...
-
-
雪の東京で雪だるまを作り、春の房総で田起こし
2024/2/10
今週月曜日、東京は昼過ぎから雪が降り始めました 深夜まで降り続け、久しぶりに10〜15cmくらい積りましたね 雪かきついでに夜な夜な雪だるまを作って遊んでおりました! べちゃ雪だったのですぐに溶けてし ...
-
-
節分、田起こし、春の気配
2024/2/3
本日は節分です 今年は節分と週末が重なったので房総フィールドに入る前に神社で邪気払いしてきました そして田起こしの続きです 今日は風もなく日差したっぷりで暖かい♪ 田起こしをしているとやってくるのがセ ...
-
-
クワ1本で田起こしをする理由とやり方 田起こしDAY12
2024/1/28
さて、本日も田起こしの続きです こうやってクワ1本で半反 約150坪ほどの田んぼの田起こしをやっていますが、↓こんな感じで進めています まずこれくらいの塊をクワを使って掘り起こします この塊をくるっと ...
-
-
肉眼では捉えられない1/1600秒の世界と異物を捉える目の力 田起こしDAY11
2024/1/27
本日も田起こしの続きです 上のカバー写真は、固まった土を掘り起こしたあと、塊を砕いている瞬間を捉えたものです 実際に作業をしていると、ここまで土がきている感覚はないのですが、結構上まであがっているんで ...
-
-
田起こしDAY9 ジムで燃やされるエネルギーとボイラーで燃やされる古材
2024/1/18
昨日は体調不良で寝込んでいましたが目覚めたら調子良さげだったので房総にやってきました! 今週末は雪予報、来週は車検なので田起こしを進めておきたかったのです 冬至からゆるゆると進めてた田起こしですが、始 ...
-
-
この世はリアルに存在しているのか?それともポリゴンで生成されたバーチャル空間なのか?
2024/1/12
昨日、クルマで都内を走っているとき、目の前の風景がほんの少し歪んで見えました すぐに元に戻ったので、マトリックスワールドのネットワークに遅延が起き、映像生成が間に合わなかったのでしょう! いや、ただ目 ...
-
-
オルタナティブな生活、オルタナティブな1日、
2024/1/9
実質的に今日から仕事始めの人が多いでしょうが、僕は引き続き房総ステイ中 今年の冬は暖かくて過ごしやすいのでついつい長居したくなってしまいます! 朝イチ、敷地を散策していたらお隣さんちの番犬がお散歩から ...
-
-
2024年、野良始めと年始の房総四方山
2024/1/8
年末の田起こしで腰を痛めてしまい東京でうだうだ過ごしていましたが、そろそろ行けそうかな?と思い房総フィールドにやってまいりました まずは神社にお札を返し、新年のご挨拶 早朝に東京を出発したので日の出の ...