オーガニックガーデン

ミント区画に勝手に生えてくる笹を抜根して場を整えていく

ミント区画に勝手に生えてくる笹を抜根して場を整えていく

2024/3/21  

今日予定されていた打ち合わせが急遽なくなったので久しぶりに平日の房総です♪ 先週末、意を決して敷地前面に生えている巨木(?)の枝払いをしましたが、本日はその真下の笹を根っこから引っこ抜いていくことにし ...

房総フィールドの木を剪定する DAY2 高所恐怖症による緊張とノコギリギコギコで全身筋肉痛

房総フィールドの木を剪定する DAY2 高所恐怖症による緊張とノコギリギコギコで全身筋肉痛

2024/3/17  

昨日の枝払いで全身筋肉痛な朝を迎えました あまりの疲労で9時までぐっすり こんなに疲れたの小屋の石膏ボード貼り以来 さらに、朝起きたら風が強く「今日はやめておこうよ!」という天使の囁きが! しかし、今 ...

房総フィールドの木を剪定する DAY1 高所恐怖症が意を決して枝払い

房総フィールドの木を剪定する DAY1 高所恐怖症が意を決して枝払い

2024/3/16  

昨年の2月下旬に房総フィールドに生えている大木を造園業者さんに切り落としてもらいました 房総フィールドの大木を造園業者さんにバッサリ切ってもらう これで暫く平気だろうと思っていたのですが 1年経ったら ...

2024年畑始め じゃがいもの植え付け

2024年 畑始め じゃがいもの植え付け

2024/3/4  

田起こしが一段落したら、夏野菜の仕込みが始まります 例年通り、今年も畑始めは「じゃがいも」の植え付けから 昨年採れた「じゃがいも」はチビばっかりだったのでホームセンターで新しい種芋を買ってきました 今 ...

お醤油絞り2024 1年熟成させた手作りお醤油完成!

お醤油絞り2024 1年熟成させた手作りお醤油完成!

2024/3/2  

今日は昨年3月に仕込んだお醤油絞りの日 2020年からお醤油作りに参加させてもらい今年で3回目 昨年春に、塩と大豆と小麦と麹を沢の水で仕込み、かわりばんこで1年かけて天地返ししてきたお醤油の素はこんな ...

血糖値の急上昇を和らげる天然のインスリン 菊芋を育ててキクイモポタージュを作る

血糖値の急上昇を和らげる天然のインスリン 菊芋を育ててキクイモポタージュを作る 菊芋は本当に血糖値急上昇に効くのか?!フリースタイルリブレ検証結果付き!

2024/2/25  

菊芋は天然のインスリンと呼ばれ、血糖値の急上昇を抑えてくれると言われる植物 数年前、試しに房総フィールドに植えてみたら、あれよあれよという間に増殖してしまいました 菊芋は、夏には背丈くらいまで茎が伸び ...

2024年 房総オルタナティブ田んぼの田起こし完了 今年は半反150坪の田んぼを18日かけて終わらしたった

2024/2/18  

冬至に始めた田起こしも今日で完了です 先週末と昨日スパートかけたお陰で残すはわずか さぁて頑張るぞ! まずは田んぼのふくらんだところをやっつけていきます ついに対岸に辿り着きました! 道路に近づくと増 ...

なぜゴールが見えてくるとラストスパートがかかるのか? それって段取りが悪いってことだよね?

なぜゴールが見えてくるとラストスパートがかかるのか? それって段取りが悪いってことだよね?

2024/2/17  

先週末の3連休でだいぶ進んだ田起こし ここにきて俄然スピードアップし今日明日で終わる(終わらせる)ところまでやってきました さて、本日も土との格闘が始まりました! 今日は今までの倍近い面積、株間7でい ...

俯瞰してみることとモチベーションの相関性

俯瞰してみることとモチベーションの相関性

2024/2/12  

2024年の田起こしも16日目に突入 朝ごはんを済ませたら田んぼへ直行です 昨晩 雨が降ったので今日は重馬場! 本日も馬車馬のごとく土を掘り返していきます! 最近は株間4でやっていましたが昨日は7、今 ...

冬の朝、田起こしの続き、裏の小川をお散歩 自然の中で身体を動かして過ごすことはマインドフルネスに似ている

冬の朝、田起こしの続き、裏の小川をお散歩 自然の中で身体を動かして過ごすことはマインドフルネスに似ている

2024/2/11  

お昼間は比較的暖かいので「もう春だなぁ」と思うのですが朝晩冷え込むのがこの季節 六畳一間の小屋はストーブを入れるとあっという間に暖まります 寒暖差が結構あるので朝起きると窓が結露しているのがこの季節 ...

© 2025 房総オルタナティブライフ