オーガニックガーデン 2025

実るほど頭を垂れる稲穂かな

実るほど頭を垂れる稲穂かな

2025/8/17  

稲穂が出揃い頭を垂れ始めるお盆の頃 実るほど頭を垂れる稲穂かな という諺には、実る稲穂と同様に、人間も経験や知識を積むにつれ謙虚になっていくことを意味するそうです 6回目のお米づくりもまもなく終盤 果 ...

出穂と穂揃いの狭間に想う、発想の転換と自立すること

出穂と穂揃いの狭間に想う、発想の転換と自立すること

2025/8/8  

8月初旬の田んぼは、稲の花が咲き穂が出てくる「出穂」(しゅっすい)と、穂が出揃う「穂揃い」(ほぞろい)の間くらい あと1ヶ月で稲刈りなんてまだ実感がないですが、稲は確実に育ってくれております♪ 現在の ...

草刈機 バージョンアップ DIATOP ナイロンコードカッター 手差し式装着!

草刈機 バージョンアップ DIATOP ナイロンコードカッター 手差し式 装着!

2025/8/7  

久しぶりのガジェットネタです! ここ数年、草刈機のチップソーにナイロンコードを取り付けて草刈をしていました これはこれでかなりの効率UPになったのですが、巻きつけたナイロンコードがすぐに飛んで行ってし ...

田んぼの中の雑草とり ハードな真夏の野良仕事

2025/7/16  

雨がしとしとと続くのが梅雨ですが、最近は晴れていたと思ったらスコールのような雨がザーッと降り出したり、もはや梅雨なんてものはなくなってしまったのではないか?!と思うような7月中旬 日本も東南アジアな気 ...

猛暑の中 畑の雑草とりと小豆のタネ下ろしをする

猛暑の中 畑の雑草とりと小豆のタネ下ろしをする

2025/7/9  

1日に使えるエネルギーを「使い切ったー!」と感じる日が1年の中でどれだけあるでしょう? 野良仕事に明け暮れた1日は往々にしてヘトヘトになります 今日は炎天下の中、畑のメンテナンスをして、エネルギーを「 ...

ゴーヤの植え付けと田んぼの草刈り 雨よけハウスをゲットしてネットを張る

ゴーヤの植え付けと田んぼの草刈り 雨よけハウスをゲットしてネットを張る

2025/6/15  

東京自宅で育苗してきたゴーヤが大きくなり、そろそろ定植しないとヤバいことになりそう 例年であればキウイ用のパーゴラ脇に竹垣を作って育ててましたが、昨年の台風で倒壊 パーゴラをリビルドする気力がなく「ゴ ...

抜け落ちた苗の補植と田んぼの雑草とり

抜け落ちた苗の補植と田んぼの雑草とり 田んぼを歩き回るだけでも除草効果あり!

2025/6/12  

ブログの更新が追っ付いておらずバックデートのポストです 6月も中旬 田植えから1ヶ月経過したので今年2回目の田んぼの雑草取りに房総にやってきました 今年は水路から水がドバドバ流れてくるので満水状態! ...

さつまいもと夏野菜の苗を植える 2025

さつまいもと夏野菜の苗を植える 2025

2025/6/9  

気がついたら6月も中旬に差し掛かる頃 そろそろ夏秋の野菜の植え付けのリミットです というものの、東京自宅で発芽しているのはトマト、ナス、ゴーヤのみ ピーマンやバジル、唐辛子などは失敗・・・ &nbsp ...

房総南国化計画 壺をもらったので蓮を植える

房総南国化計画 壺をもらったので蓮を植える

2025/6/8  

先週はその日に思いついたまま大阪→京都→名古屋へと移動しながら過ごしておりました このスタイルで旅をするのは久しぶりで、これがなかなか心地く、このまま住所不定なライフスタイルに移行してしまおう! と思 ...

草むしりと陰陽のバランス 暴力的なまでの植物のダークサイドフォースと人間のライトサイドフォース

草むしりと陰陽のバランス 暴力的なまでの植物のダークサイドフォースと人間のライトサイドフォース

2025/5/30  

しばらく田植えの準備やらに追われ、房総フィールドを放置していたら雑草の海 毎年のことですがこの時期の植物たちの生命エネルギーには圧倒されます もし地球から人類がいなくなったら、この星は緑に覆われていく ...

© 2025 房総オルタナティブライフ