ガジェット

#31 LUSH Toothy Tabs Dirty

2018/8/1  

歯磨き粉といえばペースト状のものをイメージしますが、僕が使っているのはLUSHの固形歯磨きタブレット。 「これ、歯の汚れがすごく落ちるらしいよ」と勧められて試してみたのですが、これがほんとによく落ちる ...

#30 Sony α NEX-6 + Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.4

2018/7/25  

テクノロジーの進化が速いデジタルデバイスは、基本的に、最新のモノが最良です。しかし、デジタルカメラの場合は必ずしもそうではないのかもしれません。 たしかに高画素化すれば理論上はより緻密な映像になります ...

#29 Sinn Purete Organic UV Milk Protection

2018/7/18  

毎週末、外で野良仕事やDIYしているので、例年 夏前には真っ黒に日焼けしています。今まで何も意識することなく過ごして来ましたが、シミが浮き出てくるお年頃になってきたので遅ればせながら紫外線対策をはじめ ...

#28 Rode Video Micro Microphone

2018/7/11  

写真と動画の最大の違いは画像が動くことですが、もう一つ大きな違いがあります。それは音。 スマホやデジタルカメラで動画撮影する際は内蔵マイクで音を拾えますが、クオリティを上げようとするとPCMレコーダー ...

#27 キンボシ GS ステンレス改良鋸鎌 1577

2018/7/4  

春先から晩秋までは植物の成長期。畑の野菜もそうですが、それ以上の勢いで伸びてくるのが雑草。このシーズンは毎週末草刈りをしています。刈り取った草は半日~1日置いて萎びてきたところで畑に敷き詰め、雑草よけ ...

#26 AODIN モバイルプロジェクター

2018/6/27  

アウトドアで映画を観たことがありますか? 少しイメージしてください。 真上に浮かぶ満月を眺めながらKuwaharaのBMXが宙に浮くシーンを観られたら? 流星群が流れる星空の下でミレニアムファルコンが ...

#25 土壌診断ツール HANNA ECメーター HI 98331N+シンワ pHメーターA72724

2018/6/20  

野菜を育てる際に必要とされる栄養素は17種類あるといわれています。代表的なものはリン酸、カリウム、窒素、カルシウム、マグネシウム。これらが土壌にどれだけ含まれているかによって出来不出来が変わってきます ...

#24 JBL FLIP4 Bluetooth Speaker

2018/6/13  

小型プロジェクターと折りたたみ式の70インチスクリーンでアウトドアシネマを楽しむために導入したのがJBL FLIP4。 JBLは言わずと知れた老舗音響メーカー。東京自宅のオーディオもJBLの4312M ...

#23 Hario V60 Kettle Buono

2018/6/6  

コーヒーをドリップする際、お湯を一定量、均一に注いでいくことが美味しく抽出するポイントになります。 以前は普通のやかんでドリップしていましたがどんなに頑張ってもお湯がどばっと出てしまい、粉をふっくら膨 ...

カメラアップデートとオールドレンズ2本目 Sony a6300 + VOMZ Mir-1B 37mm F2.8(後期型)

2018/6/2  

Sony a NEX-6を中古で購入し写真遊びを始めはや1年。毎週末使い倒して写真や動画の撮影・編集方法を朧げに理解でき始めたといったところです。 ある程度ステップアップすると欲が出てくるのが人の性。 ...

© 2025 房総オルタナティブライフ