-
-
#26 AODIN モバイルプロジェクター
2018/6/27
アウトドアで映画を観たことがありますか? 少しイメージしてください。 真上に浮かぶ満月を眺めながらKuwaharaのBMXが宙に浮くシーンを観られたら? 流星群が流れる星空の下でミレニアムファルコンが ...
-
-
#25 土壌診断ツール HANNA ECメーター HI 98331N+シンワ pHメーターA72724
2018/6/20
野菜を育てる際に必要とされる栄養素は17種類あるといわれています。代表的なものはリン酸、カリウム、窒素、カルシウム、マグネシウム。これらが土壌にどれだけ含まれているかによって出来不出来が変わってきます ...
-
-
#24 JBL FLIP4 Bluetooth Speaker
2018/6/13
小型プロジェクターと折りたたみ式の70インチスクリーンでアウトドアシネマを楽しむために導入したのがJBL FLIP4。 JBLは言わずと知れた老舗音響メーカー。東京自宅のオーディオもJBLの4312M ...
-
-
#23 Hario V60 Kettle Buono
2018/6/6
コーヒーをドリップする際、お湯を一定量、均一に注いでいくことが美味しく抽出するポイントになります。 以前は普通のやかんでドリップしていましたがどんなに頑張ってもお湯がどばっと出てしまい、粉をふっくら膨 ...
-
-
カメラアップデートとオールドレンズ2本目 Sony a6300 + VOMZ Mir-1B 37mm F2.8(後期型)
2018/6/2
Sony a NEX-6を中古で購入し写真遊びを始めはや1年。毎週末使い倒して写真や動画の撮影・編集方法を朧げに理解でき始めたといったところです。 ある程度ステップアップすると欲が出てくるのが人の性。 ...
-
-
#22 Muse Meditation Brain Sensing Headband
2018/5/30
テクノロジーの進化に伴い、今まで目にすることができなかったものが、どんどん可視化されてきています。これは脳波を可視化するヘッドバンドMuse(ミューズ) 脳波といっても医療的なものではなく、瞑想時の脳 ...
-
-
#21 Coleman Picnic Stove model 5404
2018/5/23
房総の小屋でお湯を沸かしたり、煮炊きをするのに使っていのはコールマン ピクニックストーブ Model 5404 このコンロは1960年から65年前後にアメリカで作られたもので、ガスカートリッジを2本装 ...
-
-
iPhoneでバイノーラル録音できるScenes Lifelike導入 A New Stereophonic Sound Spectacular!!
2018/5/19
iPhoneで手軽にバイノーラル録音できるイアフォン型マイクScenes Lifelike SS-101を購入してみました。 バイノーラル録音とはダミーヘッドフォンなどを使って人の耳が捉えている音を録 ...
-
-
DJI Sparkと房総九十九里浜 一宮海岸の夕陽
2018/5/17
コンパクトドローンDJI Sparkを飛ばし始めてはや9ヶ月。飛行ログを見てみたら、飛行回数は100回を超え、延べ17時間も房総上空で遊んでいたことになります。 重量 300g、サイズ 15cm以下と ...
-
-
#20 キャンドゥ ディスクタイプタッチペン
2018/5/16
#12ダイソー リモートシャッターでも書きましたが100均スマホグッズのクオリティが上がっています。 これはCAN★DOのタブレット用のペン「ディスクタイプタッチペン」 その名の通りペン先に透明の円盤 ...