-
-
自分が描かれている絵を眺めていると不思議な気分になる 写真と絵画の違い
2020/11/2
先週末、以前遊びにきてくれたKさんが再び房総フィールドにいらしてくれました いつもこのBlogをご覧いただいているので、房総オルタナティブ米をお渡ししたいなぁとコンタクトしてみたところ、お越しいただく ...
-
-
ブルームーン 牡牛座満月 月の存在とはなんなのか?
2020/10/31
今宵は今月2回目の満月 ブルームーン 寒空のもと火星の左側で煌々と輝くお月様を眺めておりました 昔から月の存在に関しては各方面で様々な話が上がっています アポロは月に行っていないだの、月 ...
-
-
クルマのアーシング アルミテープを貼ると燃費が上がる?!
2020/10/16
数ヶ月前、クルマにアルミテープを貼るだけで燃費が上がるよ! と房総の友人に教えていただきました 調べてみると2016年にトヨタが発表し方法らしく、いっときクルマ好きの間で話題になっていたようです トヨ ...
-
-
小さいことはいいことだ。でも今回は… 1番大きいiPhone 12 Pro Maxか?!
2020/10/14
2年前までiPhone SEを愛用し、iPadはminiを使い続け 小さいことはいいことだ!というのが僕の基本的な考え方 週に何日かは6畳1間の小屋で過ごし、居住空間ですらコンパクトで十分だと思ってい ...
-
-
おそらく5G対応のiPhone12発表直前!5Gカバーエリアはどこまで進んでいるのか?!
2020/10/12
事前予測が飛び交いワクワク感が薄れているAppleの新製品発表ですが、今年もiPhoneのアップデート時期となりました 今年の発表は明後日10月14日深夜2時から開催されるApple Eventになる ...
-
-
房総 東浪見で星空を眺めながら占星術のグレートコンジャンクション「風の時代」に想いを馳せる
2020/9/23
ここ数ヶ月、夜空を見上げると木星と土星が並んで浮かんでいます 上の写真で天の川の左側で大きく輝いているのが木星、その左斜め上にあるのが土星 占星術の世界では、木星は拡大・開放・幸福などを ...
-
-
夢
2020/9/11
いまの自分がやっていること、置かれている環境は、過去に自分が思いを馳せた夢が創り出しているもののような気がします いまの仕事、いまのライフスタイル、小屋を建てたのも、野菜を育てているのも、海の近くに拠 ...
-
-
畑はデザインである
2020/8/19
Wikipediaによるとデザインとは「審美性を根源にもつ計画的行為の全般を指すものである」とあります そう考えると、どの野菜を、どの区画で、どのように育てるか考え、タネを撒き、苗を育て定植する行為は ...
-
-
2020年ペルセウス座流星群を追って房総半島をふらふら
2020/8/13
今年もペルセウス座流星群の季節がやってきました! 2020年は8月12日22時ごろに極大を迎えるとのことだったので昼過ぎからどこで見ようか天気予報と睨めっこし、行き先を考えておりました 天気予報による ...
-
-
ひまわりと稲の花咲く
2020/7/11
気がついたら房総ステイも5日目 朝敷地をふらふらしていたらひまわりが開花してくれました♪ 田んぼの稲もだいぶ大きくなり、覗き込んでいたら稲の花も開花した模様 2020年 夏始まりました! って感じです ...