-
-
房総フィールド 小屋のインテリア DIYでキッチンカウンター的なものを作る PACIFIC FURNITURE SERVICE / TABLE LEG HOLDER
2015/4/18
先週の平日は、夜な夜なキッチンカウンターの設計をしていました。 金曜日の夜にようやくイメージが固まり、土曜日は東京自宅で加工作業 部材は先週末房総フィールドから戻る途中、ホームセンターで調達&プレカッ ...
-
-
房総フィールドデベロップメント Multipl's Chair、Coleman Picnic Stove 5404、2015年お花見、換気口の清掃とパイプカット
2015/4/12
本日の房総フィールドは花曇り ここのところ、寒気が南下したり、雨が降ったりと肌寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい1日になりそうです♪ * 昨日持ち込んだMultipl's Chairを眺めます ...
-
-
房総フィールドインテリア 杉の足場板でテーブル天板を作る2日目 天板のサンディング、RYOBI TR-51でトリミング、組み立てへ(1930era CAST ALUMINUM BISTRO TABLE LEG)
2015/4/11
本日は、電動工具を使って、足場板を使ったテーブル天板の仕上げ作業。房総フィールドのソーラー発電システムでは容量が足りず電動工具が使えないため、東京自宅での作業です。 今日使う工具は電動サンダと、このテ ...
-
-
房総フィールドインテリア 杉の足場板でテーブル天板を作る(1930era CAST ALUMINUM BISTRO TABLE LEG)
2015/4/5
今日も昨日に引き続き小雨まじりで天気はいまひとつ。しかも肌寒い。 ここ最近の暖かさに油断して灯油を持ってこなかったのでストーブが使えず凍えるような夜でした(笑) 今日のブレックファーストは昨日naya ...
-
-
房総フィールドインテリア 小屋にベッドマットレス(ニトリシーリー6930)とペデスタルテーブルの脚(1930era CAST ALUMINUM BISTRO TABLE LEG)到着
2015/4/4
東京で仕事を終え、深夜に房総フィールドへ 深夜の高速は空いていてストレスフリーで房総入りできるのがよいですが、眠い。。。 到着したらすぐに寝袋に潜り込みます。 明日、ベッドマットレスが到着するので寝袋 ...
-
-
房総オルタナティブライフ的 6畳 小屋のインテリア 〜 ベッドマットレス選び
2015/4/1
小屋に置く最初のインテリアアイテムはベッドマットレスになります。 週末を過ごすだけなので、今まで通り寝袋のままとか布団という選択肢もありますが、狭いながらも快適に、且つ、カッコいい空間作りにチャレンジ ...
-
-
房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 40日目 足場板(床板)塗装完了、ベッドとテーブルのサイズを考える、小屋作り1周年!
2015/3/28
先週よりタンポポがの花が増えてきました。春です! 深夜に房総フィールド入りしましたが、ストーブを入れずに一晩過ごせました 今週末は野暮用がいっぱいあり、日帰り。先週の残作業、足場板の塗装からスタート ...
-
-
房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 39日目 足場板フローリングに保護剤 リボス アルドボス塗布
2015/3/22
最近バタバタしていて、日帰りで帰ることが多かったですが、今週末は久しぶりの小屋泊。 朝6時過ぎに目をさますと外は明るくなっていました そういば昨日が春分の日だったんですよね 陽が伸びるにつれ太陽が昇る ...
-
-
房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 38日目 足場板フローリング張り完了!
2015/3/21
2週間ぶりの房総フィールド♪ なんだかすごく久しぶりな気がします。 今日は道路が混んでいてお昼過ぎに到着。都内から3時間もかかってしまいました。。。 今日は春分の日。房総フィールドにたんぽぽが咲きはじ ...
-
-
房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 37日目 足場板を床に固定する(スクリューネイル45mm+フローリング用接着剤 床職人)
2015/3/8
3月最初の土日はあいにくの雨模様 先週末、床材となる足場板を東京に持ち帰り電動ノコギリでカット 土曜日の夜、雨が止んだタイミングを見計らい、再び房総フィールドに持ち込みました さっそくフィッティングし ...