DIY

東京自宅 ロフト リノベーションDAY1 換気口 木枠取り付け、コーキング処理、石膏ボード貼り

東京自宅 ロフト リノベーションDAY1 換気口 木枠取り付け、コーキング処理、石膏ボード貼り

2021/4/17  

昨年末、東京自宅の大掃除でロフトの換気口をバラしてみたらシロアリの食害を発見... 見なかったことにして元に戻そうと思いましたが、被害がどこまで及んでいるのか心配になり、石膏ボードを切って恐る恐る中を ...

琉球漆喰の試し塗り 沖縄ワーケーションルーム リノベーションプロジェクト

与那原漆喰の琉球漆喰とレキオライム試し塗り 沖縄ワーケーションルーム リノベーションプロジェクト

2021/4/15  

只今進行中の沖縄ワーケーションルームのリノベーションプロジェクト ようやく管理会社との調整が終わり、地元業者の方に解体をお願いするところまでやってきました 並行して内装のイメージを膨らませていますが、 ...

沖縄ワーケーションルーム改装プロジェクト 解体の打ち合わせ+合間に撮った沖縄の風景

沖縄ワーケーションルーム改装プロジェクト 解体の打ち合わせ+合間に撮った沖縄の風景

2021/4/6  

ただいま知人が購入した沖縄の物件をワーケーションルームにリノベーションするプロジェクトを進めています 地元の業者さんと解体の打ち合わせのため再び沖縄にやってきました 今回は解体業者さん、電気業者さん、 ...

初めてのトタン板加工 東京自宅 ロフト 換気口の木枠をトタンで覆う

初めてのトタン板加工 東京自宅 ロフト 換気口の木枠をトタンで覆う

2021/4/3  

東京自宅のシロアリ対策が終わったので中断していたロフトのリフォームを進められます♪ リフォームが中断していたのは、ロフトにある換気口の木枠にシロアリの食害を発見したから 3階部分にあたるロフトにまでシ ...

東京自宅 シロアリ対策完了!ホウ酸を床下に噴霧

東京自宅 シロアリ対策完了!ホウ酸を床下に噴霧してもらう

2021/3/31  

昨年末、東京自宅の大掃除をしている時、ロフトにある換気口の木枠が朽ちているのを発見 素人目に見てもこれは腐食による朽ち方ではないと思い、シロアリ業社さんを呼んで確認してもらったところ、やはりシロアリに ...

パーゴラの竹垣修復 2021

パーゴラの竹垣修復 2021と習慣化の魔力

2021/3/27  

毎年作っては崩壊を繰り返しているパーゴラの竹垣 今年も予定通り崩れ落ちてくれました... 崩壊する理由はわかっていますが、懲りずに対策もせず毎年同じやり方を続けているからこうなるのです でも、それには ...

東京自宅 インテリアアップデート 照明をスマート電球化 無線WiFi / モバイルルーターでPhilips Hueブリッジを使う PocketWiFi 801ZT+Philips Hueブリッジ+トラベルルーターTP-Link TL-WR902AC

無線WiFi / モバイルルーターでPhilips Hueブリッジを使う 東京自宅 インテリアアップデート 照明をスマート電球化 PocketWiFi 801ZT+Philips Hueブリッジ+トラベルルーターTP-Link TL-WR902AC

2021/3/21  

昨年末から徐々に東京自宅の電球をスマート電球 Philips Hueに置き換えています 先日、キッチンライトをDIYし新たに3つPhilips Hueが追加され、総数が10個を超えました Blueto ...

東京自宅 インテリアアップデート キッチンライトをDIYで作る 杉板+アメリカンスイッチ+Philips Hue E17

東京自宅 インテリアアップデート キッチンライトをDIYで作る 杉板+アメリカンスイッチ+Philips Hue E17

2021/3/15  

昨年末にペンキの塗り替えを終えた東京自宅のキッチン 塗り替える前のキッチンには蛍光灯の照明が付いていましたが、ほとんど使うこともなかった上に、油汚れもひどかったので取り外して処分してしまいました 東京 ...

沖縄ワーケーションルーム改装プロジェクト 業者さんとの打ち合わせ、琉球漆喰業者さんを訪ねる、地元ホームセンターを巡る など

沖縄ワーケーションルーム改装プロジェクト 業者さんとの打ち合わせ、琉球漆喰業者さんを訪ねる、地元ホームセンターを巡る など

2021/3/3  

2月初旬に下見した沖縄の物件 ワーケーションルーム改装プロジェクト始動 物件を見に沖縄へ! 本業と野良仕事の合間をぬってリノベーションプランの図面を起したので、再び現場に行ってきました   ...

2021年 DIY始め 雨水タンクの囲いを作り直すDAY8 上蓋と点検用扉を取り付けリビルド完了!

2021年 DIY始め 雨水タンクの囲いを作り直すDAY8 上蓋と点検用扉を取り付けリビルド完了!

2021/2/21  

年始からスタートした雨水タンクのデッキと囲いのリビルド作業 ちんたらやってたら2月下旬になってしまいました... すっかり春めいてきて、そろそろ野良仕事の準備を始める季節 ソーラーパネルの架台リビルド ...

© 2025 房総オルタナティブライフ