-
-
「仕事」から「お金」を切り離してみてみると見えてくるもの
2022/2/21
知人が購入した沖縄の物件リノベーションをさせてもらうことになって早1年 素人ながら図面を引き、大工さんに床・天井・壁を貼ってもらい、設備屋さんと電気屋さんに配管と配線をお願いして、ようやく内装パートに ...
-
-
沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY15 足場板+杉角材+2x4で洗面台の組み立て
2022/2/19
そろそろブログを「沖縄オルタナティブライフ」に変えた方が良さそうですが、今回の作業は今日でおしまいなので、このままでいきます(笑) エメラルドブルーの海を眺めながらの通勤も今日で最後 滞在中はほとんど ...
-
-
沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY14 洗面台とキッチン シンクと水栓を取り付けるための加工+今回のセッション最後の漆喰下地処理
2022/2/18
今日もWEB会議の合間を縫ってリノベーション作業 場所にとらわれず仕事と遊びを両立することができる良き時代です! 足場板にIKEAの陶器シンクと水栓を取り付ける まずは洗面台の加工からスタート 洗面台 ...
-
-
沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY13 キッチン仮組みと漆喰下地処理を進める
2022/2/17
本日はキッチンのフレームを仮組みしていきます 昨日、メイクマンでプレカットしてきた2x4材を開墾 サイズが間違っていないか確認 → 気持ち悪いほどピッタリ(笑) 前面部分にくる木材は、木肌の綺麗なもの ...
-
-
沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY12 キッチン周りの下準備とコーヒーの話
2022/2/16
今日は朝から大変なことが発覚 なんと、今日配送予定だったタイルカッターが来週火曜日着に”勝手に”変更されてしまいました さらに、足りなくなった漆喰の下地材も金曜日予定が週明けに変更 もぉぉぉーーーー ...
-
-
沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY11 キッチンに貼るサブウェイタイルの並べ方を考える、石膏ボードパテ処理完了
2022/2/15
今日は朝から会議だったので、早めのお昼ご飯を食べ、12:30から作業スタート いつもの作業前に事前チェック サブウェイタイルの貼り方を考える 午前中の会議前にキッチンに貼る予定のサブウェイタイルの並べ ...
-
-
沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY10 石膏ボードパテ仕上げ+洗面ブロックの漆喰下地処理完了+消防設備取り付け
2022/2/14
連日、深夜まで作業お疲れ様<自分! 本日は石膏ボードのパテ処理仕上げを目指します! まずは前回パテ処理したところをサンディングして慣らしていきます 1時間ほど作業した後、粉塵まみれの室内で本業のWEB ...
-
-
沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY9 トイレ・洗面所のパテ+漆喰下地処理完了!
2022/2/13
気がついたら沖縄ステイ4日目 全然進捗を感じられませんが一応進んでいます! 昨日届いたタイルをタイルカッターで試し切りしたのですが、綺麗に割ることができず機械式のカッターを買うことにしました 沖縄のホ ...
-
-
沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY8 エアコン点検口の扉を作る・石膏ボードパテ仕上げ塗り・タイルカッターでタイルを切ってみる
2022/2/12
本日も朝から現場にこもってDIY三昧! エアコン用点検口の扉を作る 朝一番で作ったのはこれ 昨日苦戦していたエアコン点検口の扉 何度もバラして組み直し、ひとまずこんな感じになりました 昨日メイクマンで ...
-
-
沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY7 キッチン天井の化粧板貼り完了+エアコン点検口の開口部拡張+扉の作成 他
2022/2/11
沖縄ワーケーションルーム DIYパート 7日目(シーズン2の第2話 笑) 今日はちょっとトラブってしまい予定していたパテ処理ができず、昨日の続きでキッチンの天井処理、洗面にあるエアコン点検口の扉作りと ...