DIY

沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY32 業務用高圧洗浄機ケルヒャーHD 4/8 Cをレンタルして共用部の洗浄+杉材とジュート麻布のキッチン扉製作

沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY32 業務用高圧洗浄機ケルヒャーHD 4/8 Cをレンタルして共用部の洗浄+杉材とジュート麻布のキッチン扉製作

2022/5/21  

先日オーナーから電話があり、管理会社から共用部分に溜まった汚れが落ちないとクレームがきたとのこと 石膏ボードや木屑の粉塵が溜まっていたのです 作業が全部終わってからやろうと思っていた高圧洗浄を先行して ...

沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY31 キッチンタイルの目地入れと杉材とジュート麻布でキッチン台の扉を試作

沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY31 キッチンタイルの目地入れと杉材とジュート麻布でキッチン台の扉を試作

2022/5/20  

ただいま沖縄は梅雨シーズン 昼過ぎには横殴りの大雨 湿度たっぷりのもやっとした空気に包まれ至福です(笑) 本日は昨日の残作業、キッチンタイルの目地入れとキッチン台の扉を試作することにします &nbsp ...

沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY30 Return to Paradise、タイル貼りの残作業、キッチンの扉フレーム試作準備

沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY30 Return to Paradise、タイル貼りの残作業、キッチンの扉フレーム試作準備

2022/5/19  

田植えが終わり春の野良仕事が一区切りつき、本業のプロジェクトも一段落 ようやく沖縄リノベーションを再開できます♪ 一昨日 飛行機、ホテル、レンタカーの予約を済ませ、ちょー早起きして朝7:20成田発のP ...

ようやくパーゴラ復旧!トップを軽量化した新設計

ようやくパーゴラ復旧!トップを軽量化した新設計

2022/5/6  

昨年10月の台風で倒壊したパーゴラ ゆるゆると復旧作業を進めてきましたが、本日ついに上棟です! 台風16号でパーゴラが倒壊する+房総オルタナティブ米脱穀完了 2021年脱穀DAY3   新設 ...

久しぶりにThe North Face Geodome4を建てる+ハイビスカス定植・生姜植え付け・メイン区画の雑草取り、パーゴラの整地完了

久しぶりにThe North Face Geodome4を建てる+ハイビスカス定植・生姜植え付け・メイン区画の雑草取り、パーゴラの整地完了

2022/5/4  

さて、GWも中盤 タスク山盛りなので粛々と作業を進めていきます   久しぶりにThe North Face Geodome4を建てる 今日は朝イチでGeodome4を組み立て タスク山盛りな ...

パーゴラ復旧 DAY3 パーゴラエリアの整地と初めての焚き火

パーゴラ復旧 DAY3 パーゴラエリアの整地と初めての焚き火

2022/5/3  

GW中盤の渋滞にハマり5時間かけて房総フィールドにやって参りました... あぁ、ちかりた... 房総入りしたのは14:30。お昼前に着く予定だったので大幅遅れ 今日は倒壊したパーゴラの復旧を進めるため ...

パーゴラ復旧 DAY2 柱の雨よけカバーをトタンで作る トタン板の加工 切断・折り曲げ・エッジ処理

パーゴラ復旧 DAY2 柱の雨よけカバーをトタンで作る トタン板の加工 切断・折り曲げ・エッジ処理

2022/4/26  

遅々として進んでいない倒壊したパーゴラの復旧作業 パーゴラ復旧 DAY1 モルタルで束石の基礎を作る+ウッドロングエコで柱の防腐処理 3月に柱を購入して防腐処理したまま放置... いろいろやることがあ ...

天職の見つけ方 天職とは人生を楽しむためのライフワーク

2022/4/22  

沖縄のリノベーションから戻り、東京でがっつりデスクワーク&打ち合わせ三昧の生活をしています 「お金を稼ぐ仕事」=「本業」と「半分仕事・半分趣味みたいなこと」=「DIYや野良仕事」を行ったり来たりしなが ...

見ると幸せになる!虹のリングに囲われた飛行機のシルエット 沖縄本島上空でブロッケン現象に出くわす Brocken spectre from Peach MM501 NRT to OKA Airbus A320

2022/4/12  

2022年4月6日 7:20発の成田 → 沖縄便 Peach MM501 成田を飛び立ち片貝上空で進路を変えます 富士山をかすめ、知多半島、紀伊半島を抜けると後はひたすら海の上 朝3時起きしたのでひと ...

沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY29 洗面台の底板作り、エントランスに作る予定の棚の天板加工、そして東京に戻る

沖縄ワーケーションルームリノベーション DIYパート DAY29 洗面台の底板作り、エントランスに作る予定の棚の天板加工、そして東京に戻る

2022/4/11  

今回のセッションは今日の午前中まで といっても会議が入っているので作業できるのは2時間半くらい ぱぱっと残り作業と次回仕込みを進めてまいります 底板を入れて洗面台完成♪ まずは洗面台の残作業 底の部分 ...

© 2025 房総オルタナティブライフ