-
-
房総フィールドガーデニング スイバを引っこ抜く+ドローン空撮
2020/4/6
昨日敷地にはえているススキの塊をカットし、久しぶりにすっきりした房総フィールド 上から見ると綺麗に見えますが、地表にはスイバが伸びてきております あまりにも多く伸びてきてしまったので、今日はスイバを抜 ...
-
-
房総フィールド ススキの刈り取り 2020
2020/4/5
昨日の暖かさから一転して肌寒い朝 さて、本日は毎年恒例房総フィールドのススキ刈りです 毎年冬枯れしたススキもそろそろ新芽が出始めてしまいました 敷地内に8玉あるススキを草刈機でカットし、 一箇所に集め ...
-
-
房総オルタナティブ的 新型コロナウイルス5つの対策 プラズマクラスター、まこも茶、N95マスク、田舎 x 太陽、ショパンバラードNo.1
2020/3/21
新型コロナウイルスのこと、気にしないようにしていても、ニュースなどから情報が入ってくるし、外出時にはマスクを付けたりアルコール消毒したりと、なんだかんだとストレスが溜まっているように思います 少しでも ...
-
-
田んぼをやってみないか?!
2020/3/8
先日、ロードスターとラストドライブに出ようとした時、道のところで房総フィールドを譲ってくれた方とお隣さんがなにやら話し込んでいました 「ねぇねぇ、田んぼやらない?」 「はっ?!」 そして房総フィールド ...
-
-
自動運転によるモビリティの変化とドライビングプレジャーの狭間に揺れて ロードスターに乗り続けて思ったこと
2020/3/5
クルマという乗り物の捉え方は様々あります ときに単なる移動手段であり、ときに人と過ごす空間であり、ときに自分の存在を表すものであったりもします それらに加え、いつでも行きたいところに行けるという移動の ...
-
-
ススキの抜根をしていたら・・・
2020/2/27
キウイが植わっているパーゴラの裏側には、小屋の資材の残りやDIYした時の廃材、選定した木の幹や枝などが積まれています 2〜3年くらい前からこの辺りにススキが蔓延ってきました しかし、資材や幹を動かすの ...
-
-
ソーラークッカーエコ作でスープを作る ポトフ編
2020/2/11
最近料理をするようになったので、房総フィールドに来るときは前日に作ったお弁当を持参しています 小屋には古いカセットコンロと煮炊きができる石油ストーブ Fujika HiPetがあるものの、作業に追われ ...
-
-
房総フィールド 節分・立春の風景
2020/2/3
二十四節気の小寒・大寒も過ぎ、今日2月3日は節分 そして明日2月4日が立春 暦のうえでは春を迎えます 体感的にも、12月下旬の冬至前後と比べるとぐっと陽が伸び、太陽の力が強くなってきているのを感じます ...
-
-
静かなお正月
2020/1/3
昨日一旦東京に戻り再び房総に移動です 朝の銀座を抜け、一路房総へ 毎週のように東京と房総を行き来していると、2つの世界を行き来しているような気分になります お正月の東京は人も少なく、道も空いているので ...
-
-
房総フィールド小屋脇の棚を片付ける
2019/12/15
昨晩はふたご座流星群でした 月明かりで見れないかなぁと思いつつ、30分くらい眺めていたら5個ほど見ることができました♪ 意外と当たり年だったのかも?! * さて、本日は小屋脇にある棚の片付け この棚は ...