-
-
七夕に悲願達成!房総フィールド産じゃがいもと玉ねぎ+ニンニクでビシソワーズを作る
2021/7/7
毎年じゃがいもの収穫を終えると作るのがビシソワーズ 今年は(も?!)小ぶりながら無事収穫できました! さらに今年は遂に玉ねぎも収穫できました! 事実上、房総フィールド初の玉ねぎ収穫 とい ...
-
-
東京自宅 ロフト リノベーションDAY7 アイアンヒンジと古材を組み合わせて収納扉を作る コースタルインテリアテイストを目指す!
2021/7/4
梅雨空が続き房総で野良仕事ができないので東京自宅のリノベーションを進めています これまで、シロアリに食われた換気口の木枠を作り直し、壁を補修し、ペンキを塗り直し、フローリングのニス塗り、新しいエアコン ...
-
-
Stand!
2021/7/2
先週末、クルマのタイヤが摩耗し過ぎてパンクしてしまい、ただいまタイヤを取り寄せてもらっています ということで、久しぶりにクルマのない生活を送っています 都内で生活している分には「クルマなんていらない」 ...
-
-
クルマがパンクする+ニンニク区画の雑草抜きと黒豆・枝豆の種おろし
2021/6/26
いつものように早朝に起床し房総に向けクルマを走らせていたら インジケーターに 「タイヤの空気圧をチェックしてください」 という警告が点灯 「いやぁ、最近のクルマはタイヤの内圧までチェックしてるのかぁ」 ...
-
-
遅ればせながら、さつまいもの植え付け
2021/6/24
例年だと6月初旬に植え付けるサツマイモ すでに夏至をを通り越し6月も残りわずかとなってしまいました 急がねば! と思い、再び房総入り 草ぼうぼうのさつまいも区画 まずは雑草抜きからスタート ウェブ会議 ...
-
-
東京自宅 ロフト リノベーションDAY6 エアコン ダイキン risora ソライロ設置、電球横付けダウンライトを縦付にする変換アダプター ムサシ RITEX 可変式ソケット DS17-10+Philips HUE ホワイトグラデーションに換装
2021/6/22
東京自宅のロフトリノベーションも大詰め 今日は電気工事 エアコンの取り付けとダウンライトをスマート電球 Philips Hueに換装します ダイキン risora ソライロ取り付け 5月 ...
-
-
2021年の夏至 瓦解の始まり、リビルドの始まり
2021/6/21
本日は昼の時間が一番長い夏至 明日から冬至に向け徐々に日が短くなっていきますが夏はこれから 体感的にはこれから太陽の力が強まっていくというのが不思議なところです 東京では12時32分がジ ...
-
-
ミニミニ玉ねぎ・ミニミニじゃがいもの収穫と買ってきた苗の植え付け(ズッキーニ・ピーマン・枝豆 湯上がり美人)
2021/6/20
久しぶりに房総に戻って参りました! 東京自宅 ロフトリノベーションが一段落したと思ったら雨が続きタイミングがなかなか合わず・・・ といっても、先週の日曜日も来てるんですけどね。疲れ果てて小屋でお昼寝し ...
-
-
東京自宅 ロフト リノベーションDAY5 ペンキ塗り完了、フローリングをクリーニングしてウレタンニスを塗る、壊れたジャロジー窓(ルーバー窓)のハンドル交換とメンテナンス
2021/6/16
ゆるゆると進行中の東京自宅 ロフトのリノベーション 今回のメイン作業は以下の3つ 1)側面のペンキ塗り(ペンキ塗り完了) 2)フローリングのクリーニング+ウレタンニスの塗装 3)ジャロジー窓のハンドル ...
-
-
東京自宅 ロフト リノベーションDAY4 天井・壁面のペンキ塗り(Benjamin Moore #HC-26 Monroe Bisque / #1641 Blue Porcelain)、コンセントプレートをオフホワイトに塗装
2021/6/12
東京自宅 ロフトのリノベーションはいよいよペンキ塗り作業に移ります 使用するペンキは、天井にベージュ(Benjamin Moore #HC-26 Monroe Bisque)、壁面にブルー(Benja ...