本日はキッチンのフレームを仮組みしていきます
昨日、メイクマンでプレカットしてきた2x4材を開墾
サイズが間違っていないか確認 → 気持ち悪いほどピッタリ(笑)
前面部分にくる木材は、木肌の綺麗なものになるよう選定していきます
もちろん、木材を購入するときも節やヤニが出ていないものを選んでおります
こう見えて、細かいところで手間暇かかってるんです!
まずは内側の柱になる部分を65mmコーススレッドで組み立て
前面と背面は9mmドリルで途中まで穴を開け、90mmコーススレッドで固定していきます
バルコニーで組み上げたパーツをキッチンに移動し
ひとまず固定せずに仮置き
カウンタートップの高さは大体94cmくらい
ちょっと高めのキッチンになります
タイルをもう一段貼って100mm下げるか悩んだのですが、室内のタイル面を減らしたいのと、そもそもキッチンの使用頻度は低いと思われるので、見た目重視でこの高さにしてみました
例のキッチン用排水管が床面よりちょっと頭を出しているので、こんな感じで逃がしています
続いて、IKEAで購入したワークトップにシンクと水栓をつけた場合のシミュレーション
IKEAの簡素すぎて難解なマニュアルを読みながらシンクを取り付ける位置を確認
同様に洗面台もシンクと水栓の位置を大まかに決めていきます
洗面台の奥行きは630mmが良さそう
この後、洗面台のフレーム用の木材のカットと新たに必要になった部材を調達しに再びメイクマンへ
今日の仮組み作業はここまで
夜な夜な漆喰下地処理を進める
漆喰の下地材は粉を水で練り合わせたものを使います
この作業、キリのいいところまで一気に仕上げないと仕上がりにむらが出てしまいます
日中、会議の合間を縫ってやるには向いてない作業
本業が一段落し、部材の買い出し+夕飯を済ませて20:30から作業開始
ひたすら壁と向き合い
この神殿の復興を進めていきます!
本日の復興作業は深夜0:30に終了
こう見るとだいぶ部屋らしくなってきましたねぇ
漆喰塗ったらどんな感じになるんだろう?
楽しみだなぁ♪