オーガニックガーデン 2025

猛暑の中 畑の雑草とりと小豆のタネ下ろしをする

猛暑の中 畑の雑草とりと小豆のタネ下ろしをする


1日に使えるエネルギーを「使い切ったー!」と感じる日が1年の中でどれだけあるでしょう?

野良仕事に明け暮れた1日は往々にしてヘトヘトになります

今日は炎天下の中、畑のメンテナンスをして、エネルギーを「使い切ったー!」と感じる1日となりました

猛暑の中 畑の雑草とりと小豆のタネ下ろしをする

それにしても、あちい...

最近サボっていたので畑の中は草ぼうぼうです

猛暑の中 畑の雑草とりと小豆のタネ下ろしをする

区画の中に蔓延る雑草とりは、いつかはやらねばならない作業

意を決し、熱中症覚悟で挑みます...

猛暑の中 畑の雑草とりと小豆のタネ下ろしをする

とはいえ倒れたくはないので、2年前に導入したポータブルエアコンEcoFlow Wave2で身体を冷やしながらのハイテック野良仕事(笑)

ただ、消費電力が大きく、小屋の脆弱なソーラー電力システムでは稼働時間が限られるのが難点

猛暑の中 畑の雑草とりと小豆のタネ下ろしをする

11時ごろから15時ごろまでかけて草むしりが終わりました

そこからクワを入れて畝立てしていきます

猛暑の中 畑の雑草とりと小豆のタネ下ろしをする

力、入んね...

と思いながら土を起こしていたらなんかの卵が出てきた!

なんの卵だろ?!

ヘビ?!

わかる方、コメント下さい!

猛暑の中 畑の雑草とりと小豆のタネ下ろしをする

17時、ようやく小豆のタネ下ろし

猛暑の中 畑の雑草とりと小豆のタネ下ろしをする

雑草よけマルチ兼保水用に稲藁を敷き詰めて作業完了♪

そして取り除いた雑草と記念撮影(笑)

すげー量だ!

ふぅ、、、ちかれた...

 

 

エアコンの効いた部屋でデスクワークするは快適であるものの、たいしてエネルギー使いません

負荷をかけるのはよろしくはないですが、身体を動かし、エネルギーを使い切って終わる1日は、なんだかスッキリした気分にもなるものです

と、熱った身体を冷やしながら強がってみる夜でした(笑)

おやすみなさい

 

-オーガニックガーデン 2025

© 2025 房総オルタナティブライフ