暑さがだいぶ和らぎ、昨晩は久しぶりに小屋で熟睡できました
明け方は肌寒いくらいで思わずストーブいれちゃいました
それにしても今年の夏はほんと厳しかったですね
例年であればこれくらいの気温で稲刈りしてるはずなんですけどね

さて、本日も脱穀の続きです
今日は稲刈り3日目に刈り取った分を終わらせる予定でスタート

今日も足踏み脱穀機で籾を落とし

唐箕(とうみ)に投入

風の力で籾とゴミを分離していきます

2〜3回ほど唐箕にかけた籾をコンバイン袋に入れて1工程

籾を落とした稲藁が積み上がっていきます
今年もすごい量だ!

10時半〜14時まで本業のライスワークをこなし、リアルライスワークに復帰!

脱穀機と唐箕から飛び散った籾を集めて今日の作業はおしまい
これで今年の「コシヒカリ」の脱穀は終わり
収量はコンバイン袋に8割くらい入れて3.5袋ほど
なかなかいい感じです♪

残すは「龍の瞳」の脱穀
5mオーバーの稲架2本分ちょっとなので、あと1.5〜2日ほどで終わるかな
ふぅ
暑さがおさまってくれて助かるけど、この作業も地味に疲れる...
さて、週末まで頭脳労働して身体を休めるか!