Soul Searchin’

Keep the Earth Clean 田んぼの中に落ちているプラゴミを拾いながら田起こし DAY13

Keep the Earth Clean 田んぼの中に落ちているプラゴミを拾いながら田起こし DAY13

2025/2/9  

部屋を片付けたり、家の周りを掃除したりすると気分がすっきりするもの 「片付けなきゃ、掃除しなきゃ」といった心理的なノイズがなくなること、望んでいた綺麗な状態を視覚で捉えることは、メンタルに大きく影響を ...

林檎の奴隷のささやかな抵抗 Apple Pencil Proのペン先をPencil Tips SCREWに変えてペーパーライクな書き心地を得る

林檎の奴隷のささやかな抵抗 Apple Pencil Proのペン先をPencil Tips SCREWに変えてペーパーライクな書き心地を得る

2025/2/4  

90年代半ばに初めてMacintoshを手にしてからはや30年 初めてのMacintoshは「Power Macintosh 6100」 ビザボックスタイプの筐体にApple・IBM・Motorola ...

節分、晴耕雨読 1年のスタートとは一体いつなのか? 目の前の現実は本当に現実なのか? 「TUFTI」を読み始める

節分、晴耕雨読 1年のスタートとは一体いつなのか? 目の前の現実は本当に現実なのか? 「TUFTI」を読み始める

2025/2/2  

先日1月29日は新月でした ということは太陰暦の新年がスタートしたということ   そして本日は節分 節分は二十四節気の四立(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを指しますが、現代では立春の前 ...

3年目の田起こし、9日目の田起こし、習慣化とコツコツ進めること

3年目の田起こし、9日目の田起こし、習慣化とコツコツ進めること

2025/1/19  

半反 約150坪の田んぼをクワ1本で田起こしをするようになって3年目   初めの年は「この面積、人力でできるのか?!」と思いながら12日かけて完了 昨年は「去年は無理しすぎたからゆるゆるやろ ...

地球はメリーゴーラウンド 零れ種から勝手に育った野菜たち

地球はメリーゴーラウンド 零れ種から勝手に育った野菜たち

2025/1/13  

毎年この区画で育ってくれる大根 実はほとんどが零れ種から発芽したもの 春先に花をつけ、好きなところにタネを落とし、予期せぬところから発芽してきます 当然、区画の中に収まらず、ちょっと迷惑(笑) 一応、 ...

宇宙の大霊「尊天」サナトクマラのエネルギーを感じに、京都 鞍馬寺 奥の院 魔王殿へ

宇宙の大霊「尊天」サナトクマラのエネルギーを感じに、京都 鞍馬寺 奥の院 魔王殿へ

2025/1/7  

今週は京都で過ごしています ここ最近 興味があるのが「この地球や宇宙を動かしている根源的なエネルギー」の存在 その存在を体感してみたくて京都までやってきました   初代天皇の母である玉依姫命 ...

どの世界と繋がって、どの世界のルールに従って生きていくか

どの世界と繋がって、どの世界のルールに従って生きていくか

2025/1/1  

日々垂れ流される情報を遮断し、ただただ自分の内側に意識を向けていくと、この世で起こる出来事の大半は自分とは関係のないことに気付いていくもの     今日の写真はすべて12月30日に ...

少年よ、大志を抱け

2024/12/23  

今日も房総で過ごしています ミニマムなソーラーシステムで電力を自給し、六畳一間の空間で最低限の快適性を確保 リモートで仕事ができ、食べるものもある程度自給できる いつの日か夢見たライフスタイルが、いつ ...

わかてぃだ、陽に転ず

2024/12/22  

「わかてぃだ」とは琉球の言葉で、わか=「若い」、てぃだ=「太陽」を意味します 冬至を越え再びエネルギーを増していく新生太陽のこと 朝6時過ぎ、まもなく昇ってくる太陽が放つ光があたりを照らし始め、海が表 ...

陰極まりて、冬至

陰極まりて、冬至

2024/12/21  

今日は1年で一番陽が短くなる冬至 柔らかな陽射しが小屋に差し込んでいます 今年の冬至点は18:21なので、この光が今年 最も弱い光ということになります 冬至点のタイミングで祈りや願いを放つとレバレッジ ...

© 2025 房総オルタナティブライフ