ガジェット

風の時代、その後

風の時代、その後 満州の夢の続きとメタバースと自分の世界をつくること

2022/8/18  

地球から見た木星と土星が重なり合うグレートコンジャンクションが起きたのが2020年の冬至 あれから1年半経ち2つの惑星はここまで離れています ちなみに左側に大きく光っているのが木星、雲を挟んで右側にあ ...

Ice Sound for Summer 暑さで蕩けそうな頭をキリッと冷やす納涼夏サウンド♪

Ice Sound for Summer 暑さで蕩けそうな頭をキリッと冷やす納涼夏サウンド♪

2022/8/2  

Ice Sound for Summer 房総オルタナティブミックス とてつもない暑さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか? 僕は脳みそがトロトロに溶け出し夢現です これ以上溶解が進むと社会生活が ...

【納涼】サンセットタイム限定 ピンク色に染まる白波を眺めに九十九里浜へ

【納涼】サンセットタイム限定 ピンク色に染まる白波を眺めに九十九里浜へ

2022/7/23  

今年は6月末の梅雨明け以来暑い日が続いており長い長い夏になりそうです そして今日7月23日は二十四節気の大暑 本日はすでに夏バテ気味の方に納涼ショットをプレゼントします! ゆるゆると房総入りしたので到 ...

夏の香り、夏の肌触り プルメリアの香りが漂う部屋で映画 青いパパイヤの香りを見る

「夏ならではの心地よさ」 夏の香り、夏の肌触り プルメリアの香りが漂う部屋で映画「青いパパイヤの香り」を見る

2022/7/22  

6月下旬から始まった猛暑。台風がきたり梅雨の戻りのような日もありますが、暑いことには変わりありません 今年の夏は長丁場ですね 既に弱熱中症モードですが、無理しすぎず体力を温存しながら暑い夏を乗り切って ...

自分で紡ぐ夢の世界は美しい

2022/7/20  

温泉に向かう途中、田んぼに差し込む夕陽がとても綺麗だったのでクルマを停めてしばし眺めておりました 瓦屋根の家屋の奥に棕櫚の木が2本、少し斜めに傾いたように見える電柱 まるでバリ島 ウブドゥに迷い込んだ ...

七夕・草刈り・じゃがいもの収穫

七夕・草刈り・じゃがいもの収穫

2022/7/7  

やらなきゃ、やらなきゃ と気になっていることがあると心のどこかにキューが溜まった状態になり動きが悪くなるものです そんな時はちゃっちゃと片付けてしまうのが一番   なんですが、時間がかかるこ ...

2022年天の川はじめ 2万5800年前の光を眺めながら思うこと

2022年 天の川はじめ 2万5800年前の光を眺めながら思うこと

2022/6/26  

日中は雲ひとつない快晴 今夜は見られそうだな! と思いながら、温泉から戻りクルマを降りたら満点の星空が広がっていました 最近、曇りの日が多く房総フィールドで星空を眺めることができなかったので久しぶりの ...

屋をスマートホーム化 ペンダントライトの電球をPhilips HueのエジソンランプG25に換装 Bluetooth+スマホ or ディマースイッチでON/OFFできるようにする

小屋をスマートホーム化 ペンダントライトの電球をPhilips HueのエジソンランプG25に換装 Bluetooth+スマホ or ディマースイッチでON/OFFできるようにする

2022/6/10  

東京自宅の電球をPhilips HUEに交換し、照明のオンオフはアレクサと人感センサーでするのが当たり前の生活になりました いちいちスイッチまで行かなくても電気を付けたり消したり出来るし、夜に帰宅する ...

房総 いすみで蛍を眺める 2022 Leica Q2で蛍を撮る

房総 いすみで蛍を眺める 2022 Leica Q2で蛍を撮る

2022/5/28  

今年も蛍の季節がやってまいりました 今日は野良仕事を早めに切り上げ夷隅の蛍スポットまでドライブ 陽が沈む前に到着して蛍を待ちます 猫も蛍鑑賞にやってまいりました! 19時半過ぎ、足元が見えなくなるくら ...

房総オルタナティブ的 旅行グッズ 旅先でのクルマ移動用に折りたためるコンパクトなスマートフォンホルダー&急速充電対応シガーソケットチャージャーを導入

房総オルタナティブ的 旅行グッズ 旅先でのクルマ移動用に折りたためるコンパクトなスマートフォンホルダー&急速充電対応シガーソケットチャージャーを導入

2022/5/25  

東京・房総・沖縄の3ヶ所をぐるぐる回るライフスタイルとなった2022年 移動が多くなるといかに荷物を減らせるか? というのがテーマになってきます 僕のライフスタイルだとデジタルデバイスや野良着、工具が ...

© 2025 房総オルタナティブライフ