ガジェット

LIMISA NAKAGUSUKU @ 世界遺産 沖縄 中城城跡

LIMISA NAKAGUSUKU @ 世界遺産 沖縄 中城城跡

2025/4/18  

沖縄ラストナイトは中城城跡でやっているプロジェクションマッピングイベント「LIMISA NAKAGUSUKU」へ 幻想的で綺麗でありました! 2025年5月25日までに沖縄行かれる方はぜひ! &nbs ...

沖縄 うりずん 光と影と色彩と

沖縄 うりずん 光と影と色彩と

2025/4/17  

  旧暦の2月から3月、いまの暦だと2月下旬から4月いっぱいまで 沖縄ではこの時期をうりずんと呼び、一番過ごしやすい季節ともいわれています 気温20度を超える日が続き、日中はT-Shirts ...

遠くに行くこと パラレルに存在する別の自分に出会う旅

2025/4/13  

とくに意識しなくてもオートマティックに時が過ぎていく日常 心理学では「脳は変化を嫌い現状維持を好む傾向にある」とされており、大きな決断をすることもなく、リスクも小さい状態は、エネルギーを無駄に消耗する ...

日蝕

蝕の季節、蝕の影響 バージョンアップするためのモヤモヤ期間 部分日蝕 2025

2025/3/29  

3月14日は皆既月蝕、20日は春分、そして本日29日は部分日食 蝕が連続して起こる時期のことを「蝕の季節」といい、大体半年に1回くらいの頻度でやってきます 残念ながら、先日の月食も今回の日食も日本から ...

春の息吹、宇宙的神秘の世界

春の息吹、宇宙的神秘の世界

2025/3/26  

一昨日、東京の桜が開花 東京自宅周辺の桜もぼちぼち咲き始めております   3月2日に下ろしたタネも発芽中 トマトに続いてナスが芽吹き始めました♪   植物たちが開花したり発芽するス ...

満月、皆既月食、房総は春モード

満月、皆既月蝕、房総は春モード

2025/3/14  

朝4時半ごろ目が覚めて小屋を出ると西の空に月が浮かんでいました 今日は乙女座で起きる満月、そして皆既月蝕を伴います 月蝕は15時26分から16時31分だったので、日本から真っ赤に染まる月を見ることはで ...

大谷祖廟 手水舎の龍に会いに京都へ!

大谷祖廟 手水舎の龍に会いに京都へ!

2025/3/10  

1月に京都に来てからすっかりこの街にハマってしまい再びやって参りました! といっても、今回は仕事の仕込みのため、観光的なことはこれ一択 大谷祖廟 手水舎の龍 やってきたのは京都の東、八坂神社の奥、清水 ...

この1ヶ月の変化、2025年のスピード感

この1ヶ月の変化、2025年のスピード感

2025/2/22  

今宵 2月22日20:30ごろの空模様 ちょうど1ヶ月くらい前に同じような写真をあげていますが、さて、なにが変わったでしょう?! これが1月18日の空模様 そう、火星がここまで動きました   ...

林檎の奴隷のささやかな抵抗 Apple Pencil Proのペン先をPencil Tips SCREWに変えてペーパーライクな書き心地を得る

林檎の奴隷のささやかな抵抗 Apple Pencil Proのペン先をPencil Tips SCREWに変えてペーパーライクな書き心地を得る

2025/2/4  

90年代半ばに初めてMacintoshを手にしてからはや30年 初めてのMacintoshは「Power Macintosh 6100」 ビザボックスタイプの筐体にApple・IBM・Motorola ...

日本の星の神々 住吉三神はオリオン座の真ん中@小樽 住吉神社

日本の星の神々 住吉三神はオリオン座の真ん中@小樽 住吉神社

2025/1/25  

昨日まで法事で小樽にいました 子供の頃、夏休みになると祖父母が住んでいた小樽で過ごしていたので、この街は僕にとっての故郷のようなところ 流石にいわゆる「小樽っぽい」ところは行き着くしていますが 「そう ...

© 2025 房総オルタナティブライフ