Camera

沖縄の伝統的な赤瓦の住宅 中村家住宅

沖縄の伝統的な赤瓦の住宅 中村家住宅 南国の日差しを遮り風が通る住空間

2023/2/4  

昨年、沖縄でリノベーションをさせていたく機会を得たとき、南国のエッセンスを室内に取り込もうとアイデアを収集していました 南国の住空間をイメージしたとき、ぱっと頭に浮かんだのがリゾートホテルのヴィラやエ ...

沖縄最古のシーサー 富盛の石彫大獅子に残る弾痕とトマホークミサイルを1500億円かけて購入する意味

沖縄最古のシーサー 富盛の石彫大獅子に残る弾痕とトマホークミサイルを1500億円かけて購入する意味

2023/2/3  

1689年 松尾芭蕉が奥の細道に旅立った頃、琉球の南にあった勢理城(ジリグスク)の小山に一体のシーサーが作られました 当時この付近では不審火と思われる火災が多く発生していたそうで、久米村(現在の那覇 ...

クラシックとモダンが融合する街 金沢というところ、思索へと誘う建物 谷口吉生氏設計の鈴木大拙館を訪問 思索空間と水鏡の庭

クラシックとモダンが融合する街 金沢というところ、思索へと誘う建物 谷口吉生氏設計の鈴木大拙館を訪問

2023/1/17  

自分が生まれたところには、なにかしらの想いがあるものです たとえその土地で生まれ育った記憶が残っていなかったとしても直感的に感じるものがあるのか、もしくは、後天的に周囲から見聞きした事柄をつなぎ合わせ ...

室内撮影用に超広角レンズ SONY FE 14mm F1.8 GMをゲット! 初のモダンレンズ、これでSONY α7R IIIのパフォーマンスを最大限発揮できる!

室内撮影用に超広角レンズ SONY FE 14mm F1.8 GMをゲット! 初のモダンレンズ、これでSONY α7R IIIのパフォーマンスを最大限発揮できる!

2022/12/22  

今年2022年のビッグイベントといえば沖縄ワーケーションルームリノベーション iPhone 12 Pro Max 超広角で撮影 作業過程や完成した室内を写真に収めてきましたが、ほとんどはiPhone ...

沖縄の原風景が残るやんばるへ 芭蕉布の里 大宜味村 喜如嘉 七滝、茅打バンタ、辺戸岬

沖縄の原風景が残るやんばるへ 芭蕉布の里 大宜味村 喜如嘉 七滝、茅打バンタ、辺戸岬

2022/11/10  

リノベーション作業が終わったので今日は完全OFF 前々から行ってみたかった沖縄北部 「やんばる」までドライブしてきました ちなみに「やんばる」は漢字で「山原」と書き「山々が連なる鬱蒼とした森」を意味す ...

海に沈む夕陽を眺めながら、今日という1日の終わり、太陽の温かさ、大きな星系の中にいることを感じる

海に沈む夕陽を眺めながら、今日という1日の終わり、太陽の温かさ、大きな星系の中にいることを感じる

2022/10/8  

あわただしく過ぎていく1日 会社員をやっていた時と比べれば圧倒的に時間の余裕は出たけれど こうやって毎日夕陽を眺めながら、今日という1日の終わりを感じていたいんだよね 10月初旬の沖縄はまだまだ太陽の ...

2022年 天の川納め 秋のはじまりと自分が世界を作るということ

2022/10/1  

秋分を過ぎ日没が早くなったことを実感する季節になってきました 夏至を過ぎてから徐々に日は短くなっていますが、実感できるのは秋分前後からなんですよね 一方、日が長くなるタイミングは冬至ですが、体感的には ...

Sunrise in Sunset 夕方の那覇空港を離陸する機内から眺める夕陽

Sunrise in Sunset 夕方の那覇空港を離陸する機内から眺める夕陽

2022/8/30  

  突然のスコールの那覇市街を抜けると夏雲を突き抜けた飛行機雲 タキシングする機内から夕陽を浴びる那覇空港を眺めA滑走路へ 離陸直前、翼の奥の雲の中に夕陽が沈んでいくのが見えました 飛行機が ...

風の時代、その後

風の時代、その後 満州の夢の続きとメタバースと自分の世界をつくること

2022/8/18  

地球から見た木星と土星が重なり合うグレートコンジャンクションが起きたのが2020年の冬至 あれから1年半経ち2つの惑星はここまで離れています ちなみに左側に大きく光っているのが木星、雲を挟んで右側にあ ...

夏の香り、夏の肌触り プルメリアの香りが漂う部屋で映画 青いパパイヤの香りを見る

「夏ならではの心地よさ」 夏の香り、夏の肌触り プルメリアの香りが漂う部屋で映画「青いパパイヤの香り」を見る

2022/7/22  

6月下旬から始まった猛暑。台風がきたり梅雨の戻りのような日もありますが、暑いことには変わりありません 今年の夏は長丁場ですね 既に弱熱中症モードですが、無理しすぎず体力を温存しながら暑い夏を乗り切って ...

© 2024 房総オルタナティブライフ